こんばんは。
中野駅の北口の駐輪場(事務所のある中野サンプラザの目の前)付近はちょっと
広場みたいになっていて、特に夜は楽器演奏をしてる人が目立ちます。
なにせ人口密度が高いので近隣との関係で自宅ではなかなかできないのでしょうね。
楽器以外でも、なにやら喧嘩してるぞと思ったら、漫才の練習だったり、
刀みたいの振り回してる劇団的な人がいたりなかなか面白い場所です。
普段は、ギターやトランペット、サックスなどが多いのですが、今日はついにハーモニカを吹いてる人を発見しました。
先を越された感じで、ちょっと悔しかったです。
昔は、あんまり悔しいとか思わなかったのですが、
最近は、悔しいと思うことばかりです。
で、ただへこんでいても仕方ないので、今月はまずは仕事に没頭したいと思います。
いつも仕事ばかりな感じに思われているかもしれませんが(一方で飲み会に
相当行ってるようにも思われてるようですが、そうでもありません)、最近ちょっと注意力散漫ですし、先月が不本意でしたので、今月がとても大事な分岐点になる気もしますので、あらためて気合いを入れて仕事に集中する月にしたいです。
経験を積むことと、売り上げを上昇させることで飛躍したいです。
おそらく、仕事上色々経験できる月にはなる予定なので、今後に向けても
重要になってきそうです。
そして、毎月メモ帳には売上目標とか書いているのですが、
今月は紙に書いて事務所の机の前の壁にも貼りました。
司法試験の受験時代に「絶対合格」とか書いて、壁に貼っていましたが、
全然効果が出なかったトラウマで、行政書士になってからは、そういうことをして
いなかったのですが、目標があやふやだと良くないと思い、書いてみました。
既存業務と新規の予測を加えたら結構な数字になりました。
達成したら嬉しすぎますが、本来このぐらいコンスタントに稼ぐことを実現したいと
思っていますし、実現可能な数字だと思います。
とはいえ、稼ぐとか稼がないとかに関わらず、とにかく目の前の仕事を一つ一つ
丁寧に手掛けていきたいです。
そうしたら、その先に見えてくるものがあると思いますので。(それ以前に丁寧じゃなきゃお客さまに失礼ですし)
10月を振り返る時点で、「10月は仕事に没頭できました」と言えるようにしたいですね。
とりあえず、明日(月曜日)も朝お客様と打ち合わせ、そのあと結構遠くの役所へ
行って、夜は、母校のOB会でセミナー講師(遺言について)があって多忙ですが、
必要とされているということを意気に感じて頑張りたいと思います!
いつも応援クリックありがとうございます。
1位目指して頑張ります!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓