サボって得たもの | ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカを愛する自称情熱系行政書士の成長日記です。


にほんブログ村


こんばんは。


今日は、2週間に一度の東京都行政書士会の成年後見研修の日でした。


が、欠席しました。

わかりやすく言うとただのサボりです。


今週は祝日が多い+明日も仕事の予定が日中は決まっていて、

今日ぐらいしか、まともにいろんな行動を取れる日がなかったからです。


相続法務指導員の肩書をいただいた法務研修館黒田塾 の研修のように

中身が稀少価値が高く濃いものなら必死にでますが。

どうも今日の研修はそうではないので、優先順位としては後回し。


結論として、サボって良かったです。

お昼過ぎから夕方まで空いたので、郵便局の用事や、世田谷方面への

役所廻りなどに十分時間を費やせました。


下北沢で食べた昼飯もおいしかったですし、世田谷線というのにも初めて

乗りました。(遊んでたわけではなく必要な書類を集めただけですが)


このサボりの感覚は、出席のためだけにボーっと授業出てるよりはと

演奏会直前に授業を休んでサークル活動に専念してた大学時代と

似ててなんだか爽快でした。

もちろん、授業も大事ですが、必死に受けないなら、必死にサークル活動した方が

いいと思っていた考えは今でも変わっていません。

その必死なサークル活動のおかげで今の自分がある部分が大きいですので。


ということで、僕はただサボるとかは好きじゃなくて(それはただの怠け者ですので)、別の何かを必死にやるためにサボる感じです。


思いのほか時間があり業務を進めることができて良かったです。


さらに夕方、同じフロアーのテナントさんに声をかけていただき、

急遽そのテナントさんが主催している勉強会で話す機会を与えていただきました。


ブライダル業界に勤める予定の方々を対象にした研修(職業訓練?)みたいなもの

だと僕は認識していますが、せっかくなので以前開催した「結婚したら遺言」の内容も絡めつつ、結婚したら発生する法律関係や、結婚も含め人生のどういう場面で

行政書士が役に立つかなどをお話させていただきました。

ほぼ突然の乱入状態かつ、10分ぐらいのつもりが40分も話させていただき

迷惑になるのではと思っていましたが、とても関心を持って聞いていただき

質問も飛び交い、とても嬉しかったです。


そして、こういう話は必要だし、面白いなあと思い、今後の営業に大いにヒントに

なりました。

ほんとに感謝したいです。



というわけで、一つのことをサボったことで、本来の予定にはなかった多くの

ことができ、発見もあり、得たものが多い一日でした。



いつも応援クリックありがとうございます。

1位目指して頑張ります!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ