こんにちは。
まだしばらく暑い日が続くようなので、ポスティングには支障を来たしてますし、
人の動きもにぶいと事務所としても困るなあと思いながらも、暑いんだから
熱い気持ちで生きてればいいじゃんと考える今日この頃です。
今週は、月曜は既存の業務に専念。
その後火曜から金曜まで、奇跡的に4日連続で新規の案件の相談(面談)を
受けています。(受任したりしなかったりですが)
きっかけは、地域情報誌の広告・リピーター・HP・紹介(元を辿れば事務所に飾ってあるカープの帽子のおかげ)と様々ですが、前回の記事でも書いたように露出してると、どこから何が来るかわかりません。
今週の手帳は、1週間前はほとんど真っ白(アポが入ってない)でしたが、最終的に埋まりました。
既存の業務もぼくが出した案に対するお客さまの返事待ちだったり、必要書類の
準備待ちだったり、いつ反応がかえってきて、僕の出番になるのかさっぱり
わからないものが多いです。
なので、今日忙しくなると予測していても暇だったり、営業とかに時間費やそうと
思ってたら、急に相談が来たり(いつも急ですが)、返事待ちの連絡が来たり
、急に忙しくなることがあります(今日がそんな日でした)。
こんな予測不能な日々を僕は以前から緊急出動する消防隊員みたい
だなあと思っていました。
だから、なんとなくいつもそわそわしてますし、消防隊員は出動しないに限りますが、
僕は全く出動なしでは、沈没してしまうので、出動を首を長くして待ってます。
(待ってるときに限って来ないのですが)
待ってるのですが、どんな出動が待ってるかも、いつ来るかも全然わからないので、来たら大抵あたふたします。(緊急の飲み会とかもあったりします)
そして、今日やる予定にしてたことができなくなったりします。
なので、どんな状況にも対応できる消防隊員のように、少しでも時間のある時に
知識の確認だったり、お客様が来たとき用の書類の準備だったり、営業だったりを
進めておいて、なるべく緊急事態にはすばやい出動をしたいものです。
だから、やれることは早めに進めたいので、帰るのもついつい遅くなります。
業務を絞ってるおかげで、なんらかの関連性のある相談などが多くなってきたので
だいぶあたふたも減ってきましたが、明日の予定すら読めない日々は精神的にも
タフじゃないとって感じです。
でも必要とされ忙しくなるのは、とても嬉しいので、体調にだけは気を付けながら
忙しさや煩雑な仕事を楽しんで過ごしたいと思います。
いつも応援クリックありがとうございます。
1位目指して頑張ります!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓