勝負の年 | ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカを愛する自称情熱系行政書士の成長日記です。


にほんブログ村



こんばんは。


今日は、ある方々と、ある方の話を伺いに自由が丘に行ってきました。

話の内容は秘密ですが、とても面白く役に立つ内容でした。


で、おやつの時間にビール飲んでました。

(だから、夕方やたら眠かったのですね)


それとも若干関連するのですが、今年は10年に1回ぐらいの変化の年・勝負の年だと思っています。


丁度大学3年生のときが、自分にとっては大きな年で、

多忙なのに、色んなことをこなせてしまい、かつその後の人生に影響を及ぼす

出来事もいくつもあった年でした。


大きな出来事なんて1年に一つずつぐらいなのでしょうが、

私の場合は、まとめて来る感じで。

大学3年時と同じような感覚が漂っています。


今年は、サンプラザへの事務所移転(去年の年末からの目標でした)を皮切りに

すでに大きな目標二つは早々に達成しています。


で、あまり想像すらしていなかったセミナーを開催したり。


間違いなく、10年後ぐらいに振り返った時にターニングポイントになる年だと

感じています。


ハードだったり、そんなに頑張らなくてもという気もしますが、

一気に勝負できる機会はなかなか

巡ってこないものだと思うので

挑戦しようと思ったことには、挑戦していきたいと思います。


チャンスは一瞬ですし、チャンスがあること自体がありがたいので。


すでに変化はいくつもあったとは思いますが、残り4カ月もエンジン全開で

頑張っていきたいと思います。



そんなことを感じた自由が丘でした。



いつも応援クリックありがとうございます。

1位目指して頑張ります!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ