こんばんは。
今日は日中は事務所から外出していましたが、
驚くことの多い日でした。
まず、お昼前新宿で電車に乗ろうとしたら
ちょうど、電車から出てきたのが顔見知り。
というか、事務所の同じフロアーのテナントさん2名でした。
中野に近いとは言え、妙に新鮮でした。
急いでいたので、挨拶だけで話はせずにそのまま入れ替えで電車に乗りました。
そして、今度は夕方事務所を帰るため、ある私鉄のホームにいたら、
見たことあるような人が。
学生時代の友人でした。
先月会ってるので久しぶりではないですが、「今日はよく人に会う日だなあと」
と思い、なんとなくウキウキしました。
が、どこ言っても人に会うので悪いことはできないし、
ぼーっとしてられないなあと思いました。
もうひとつ、びっくりなのは久々の問い合わせの電話。
自宅事務所時代のチラシを見た方からでした。
サンプラザに来て半年以上。
つまりその方は半年間私のチラシをとっておいてくださったのでした。
そこで、気付いたことが3つ。
1、宣伝して問い合わせがすぐ来なくても見てる人はその何倍もいるという事実。
2、その結果、色々宣伝媒体を使ってるので、そのうち大量に問い合わせがくる
ことを期待できること。
次が一番大きな発見です。
3、今日連絡をくれた方は私の事務所以外にいい相談口を半年間見つけられなかったという事実。
役所・弁護士・司法書士・NPO団体・他の行政書士など相続関連を聞けそうなところはたくさんあるはずです。
で、もっといいなあと思うところがあれば古いチラシなど捨てて、そっちへ相談にいくはずです。
おそらく良いとか悪いとか以前に、宣伝してる専門家がこの地域に他にほぼ皆無ということの表れだと思います。
良い悪い・好き嫌いなどの前に遺言・相続の窓口が他にないのです。
(たまたまその方が知らないだけかもしれませんが、私も同じ地域で他に私以上に宣伝をしてる人を知りません)
なので、日々成果が出ないなあと思いながらも、広告・ポスティングを続けてきて
良かったなあと思います。
今回の件が業務受託とかになるかはわかりませんが、伝わってるということを
実感できただけでも、かなり希望を持てます。
続けてきたことが間違いじゃなかったと思えた瞬間でした。
明日からのポスティングにも気合いが入りそうです。
いつも応援クリックありがとうございます。
1位目指して頑張ります!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓