多忙の前の静けさ | ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカを愛する自称情熱系行政書士の成長日記です。


にほんブログ村


こんにちは。


今日も朝からフル回転しているつもりですが、

どうも進めたいことが、諸事情により、前へ進まないことばかりです。


という状況が、今日だけでなくここ2週間ぐらいずっと続いています。


今なら時間もあっていつでもスタンバイできるのになあと思うことばかり。

そして、自分が頑張っても一人ではどうにもならないことばかり。

完全に空回りしてる今日この頃です。

かなり悶々としています。


そういえば、学生時代に「空回りしてる」って友達によく言われてたような気がします。


まあ、その頃の経験から言っても空回りのあとに異様に充実した日々が来るという

流れになってたはずなので、もう少しの辛抱かなと思います。




再来週は8月23日に事務所で遺言セミナー、

26日に文京区の方でセミナー講師とセミナーが同じ週に二つ。

かつ、会議やら、研修やらも入っていて、僕の予想(希望?)では、

問い合わせもたくさんくるはずなので、8月後半からは多忙になること間違いなし。


なので、今みたいなときこそ、地味な作業とかをコツコツ進めていざっていうときのために準備したいです。


昨日テレビで、「競艇学校の生徒、修造チャレンジの生徒、短距離の塚原選手」

とたまたま成果が現れずもがいてる選手たちのドキュメントとかを全く別の番組で

見て、こういときに踏ん張れるかなんだなあと、あらためて思いました。

必要なときに必要なことが起きものだと思うので、3つも同じような番組を見たことには深い意味がありそうです。


そして、今のなんか悶々としたもどかしい日々にも意味がありそうです。


ブログを書いてすっきりしたところで

午後も地味に頑張りたいと思います!

(ブログやってなかったらやり場がなかったです)




ランキングも下降中。

1位目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ