ハロープロジェクト | ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカを愛する自称情熱系行政書士の成長日記です。


にほんブログ村


こんばんは。



今日もカープは快勝。

途中だけですが、久々にテレビで見ました。


復帰した4番栗原選手がホームラン。

そして、その栗原がいない間に、代わりに出ていた選手たちも力をつけたので

だいぶ打線に厚みが増した気がします。


勢いに乗ってきたカープとともに自分も上昇したいです。

さて、

「何曜日の事務所(サンプラザ9階のフロアー)が好き?」

と問われれば(誰も問いませんが)、迷わず土曜日と答えます。


毎週思いますが、土曜日は非常に落ち着いていて快適です。

集中して仕事ができます。

ただ単に昔から土曜日が好きなので、心が落ち着いているだけなのかもしれませんが。



そんな土曜日のサンプラザですが、今日は

「ハロープロジェクト」のコンサートがあったようです。


渋々カープ戦のテレビ観戦を切り上げて、サンプラザへ向かうと、入口付近に

大量の人が。

ハロプロですので、若干あやしげな男性陣が多く、

最初は「邪魔くさいなあ」としか思いませんでしたが、

みんなすごい心待ちにしてる感じで、とても楽しそう。


そこで、思いました。

「アイドルってすごいなあ」と。


これだけの人たちを元気にさせ、勇気づけ、希望を与えているのですから。

さすがアイドルです。



日ごろから思うのですが、アイドル(男性アイドルも含む)は、

歌やダンスができるのは当たり前。

そのうえ、ドラマ・映画、そしてバラエティーで面白いトークやリアクションを

求められたり、多忙な中でよくこなせて、なんでもマスターできるなあと。

そして、恋愛とか禁止される中で、いつも笑顔を求められ、精神的にもかなりタフだと思います。


まあ、そこまで徹底して取り組んでるからこそ、色んな人を元気にさせることができるのだと思います。


自分にも見習うべきところがたくさんあると感じますし、アイドルに比べると

自分は全然努力不足だなあって思います。

そして、もっとできることがたくさんあるんだろうと。


アイドルとともにそれを仕掛けるつんくさんや秋元康さんの行動や考えにも

自分のヒントになることがたくさんありそうですね。


それともう一つ、今日は自分を奮起させる人がいらっしゃいました。

テレビで見ただけですが、広島と長崎で二重被ばくした男性が、

息子が原爆症によるガンで59歳で亡くなったのを機に

「原爆を2度使わないように訴えたい」と活動を始めた話です。


活動を始めたのが90歳ぐらいで、93歳で胃ガンで亡くなるまで精力的に

講演活動をしていました。

それだけですごいのですが、

なんとその方、国内で叫んでるだけじゃ意味がないと、

90歳にして初めてパスポートを手にし、アメリカにある国連本部に赴いたりしていたのです。


国内旅行ですら、あきらめがちな年齢で、世界へ飛び出したそのバイタリティーには

感服します。


ハロプロのアイドルや、この男性の努力や行動力を考えると、

やってやれないことは何にもないんだろうなあと思いました。


なんだか嘆きがちな今日この頃ですが、希望を持って一つ一つのことを

頑張っていきたいとあらためて考え直した土曜日でした。




いつも応援クリックありがとうございます。

やってやれないことはない。1位目指して頑張ります!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ