岡田監督の決断力 | ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカを愛する自称情熱系行政書士の成長日記です。


にほんブログ村


こんばんは。

明日が遺言セミナーなこともあり、今日はまだまだやることが溜まっています。

今回は、人数は少ないので、まだ申し込み受付中です!


少なくて若干へこみますが、それでも来てくださる方がいるのが嬉しいですね。

今回から有料ですので、尚更感謝ですし、責任感じますので気合入れてやりたいと思います。


さて、ご存知かと思いますが

昨日サッカーのワールドカップのメンバー発表がありました。

大変ですよね、4年に1度のメンバー選び。


どういう選び方をしても、批判はあるだろうし、完璧な正解などないだろうし。

マスコミは無視したとしても、岡田監督自身もおっしゃっていたように

「選手の人生に関わる」部分も大きいので、選考する重圧は半端なかったと思います。


私も一人で事務所をやっている以上

日々いろんなことを決断しなければいけませんし、

仕事以外でもたくさんそういうことはあります。


大人は管理されない分学生時代みたいにテストで点とれればOKみたいな世界では

ありません。


なので、何かを決めるときに非常に悩みます。

まあ、最終的にはちょっとハードル高かったり、リスクもあるけど

「やってみたい!」と閃いた方を選択しますが。


そうは言っても、岡田監督の決断に比べれば、私が決めることなんて微々たるもの。

ビビらずやってみればいいということばかりだと思います。


ということで、来月のセミナーは少し試行を変えてみました。

ちょっと、リスクもあるけれど、一部で期待の声もありますし、楽しみです。

詳細は、後日。


普通は、ワールドカップ本大会で、熱い気持ちになったり、勇気をもらったりするのでしょうが、選考段階で選考の良し悪しは別として、なんだか勇気をもらいました。


最近行動力・決断力がにぶっているので(大きな原因があるのですが)ちょうど良かったです。



応援クリックよろしくお願いします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ