こんにちは。
体調について書いたら、たくさんコメントいただきまして
ありがとうございます。
おかげさまで昨日・一昨日に比べるとだいぶマシな感じです。
今年の冬はやたら雨の天気が多い気がします。
雨も大事ですが、晴れないとテンション低めになりがちです。
天気で思い出したのですが、昔(高校生ぐらいの頃)
よく「脳天気」とか言われてた気がします。
携帯の辞書で調べたら、
「考えが浅くて、軽薄なこと」って
書いてありました。
意味をちょっと勘違いしていました。
楽観的とかそういう意味だろうと、私は思ってましたし、たぶん言ってる
相手もそういう意味で言ってくれていたのだろうと善解しています。
最近もよく「かなり楽観的」とか「チャレンジャー」とか
言われます。
自分でも周りの人と比べるとそうなのだろうと思います。
少なくとも、100人に1人ぐらいのランクだと思います。
悪く言えば、ただのアホだと思いますが
(脳天気という意味が相応しいかも)
それも一種の才能なのだと思えるようになりました。
アホはアホなりに、想定通り行かずに落ち込むことも多々ありますが
(というより、チャレンジャー過ぎるから落ち込む事態に遭遇しやすいのですが)
折角の才能ですので、思いっきり活かしていこうと思います。
明日の遺言セミナーは、おかげさまで現在7人ほど参加予定。
「会議室無料だから、誰も来なくてもいいからとりあえず予約しておこう」と思ったのが始まりですから、何人もの方に興味を持っていただいただけでも嬉しいです。
折角の機会ですので、楽しんでできればと思います。
それでは、準備も進んでいないのでこの辺で。
ランキング参加中です。
応援クリックいつもありがとうございます!
↓↓↓↓↓↓↓↓