アラサー飲み会 | ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカを愛する自称情熱系行政書士の成長日記です。


にほんブログ村


雨降りしきる中、池袋に飲み会に

行ってきました。


2月に入って11日中8回目の飲み会。

受験時代の1年分飲んだので、当分飲まなくても

いい感じですが、その締めくくりとしては気ままで

よかったなと思いました。


大学時代からの女友達二人との飲み会。

かつて、こんなメンバーで飲むことは

なかったと思いますが、

時は経ち、

なんだか分かりあえる部分が増えたかなあと

いう、心地よい飲み会でした。

アラサーになり皆人間として(女性として?)魅力的です。

かつて、飲んだくれとか言われていた私ですが、

未だにそのイメージがあるらしくこんなチョコレート

いただきました。

↓↓↓↓↓


ハーモニカ行政書士ナカミチ相続遺言成年後見スペシャリストへの道-100212_0228131.jpg

中に梅酒が入っているらしく、ラベルまでついてます。

面白いですねえ。

見てるだけで酔いそうですが、見た目がカッコいいので

食べるのがもったいないです。


学生の頃は、飲み会で食べたのは、

枝豆、なすの浅漬け、フライドポテトぐらいでしたが

(あんまり料理を頼まないうえに、飲んだくれには食べる権利も

暇も、余力もなかったので。)

最近は、最後に甘いものを食べるのが良いということを

知りました。


ハーモニカ行政書士ナカミチ相続遺言成年後見スペシャリストへの道-100211_2254191.jpg

飲み会で甘いものは邪道だとか思ってましたが、

間違いなくおいしいです。酔いも覚めます。


ということで、事務所移転してから

初めてサンプラザに行かなかった1日でしたので、

真面目な話は止めて、適当な飲み会について書いてみました。

(適当って言ってもこういう友達がいるのはありがたいです)


次は、花見があるとかないとか。



ランキング参加中です。

いつも応援クリックありがとうごいます!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ