今日は、近所の町内会でハーモニカを吹いてきました。
ハーモニカ行政書士ですからね。今のところハーモニカの依頼の方が多いです。
お年寄りが集まる懇親会に呼ばれ、まずはみなさんとお昼を食べ、
そのあと、警察署の方の振り込め詐欺に関する注意喚起のお話を聞きました。
警察の方も、寸劇のような形で、笑いをとりながら、詐欺の手口を話されていました。
警察の方が、そういうことをやって啓発活動するんですから、
新人行政書士たるものハーモニカぐらいやって当然かなと思いました。
警察の方のお話のあと、みなさんの近況報告があり、
最後のトリが、私の
ハーモニカでした。
相変わらず、下手くそでしたが、吹いたことのない曲も
練習していき、まあ盛況だったかなと。
森繫さんが亡くなられたので、追悼ということで、町会長よりリクエストされていた
「知床旅情」をやったり、実は中野で作られた「たき火」という曲をやったり、
私の小学校の大先輩にあたるイルカさんの「なごり雪」をやってみたり、
いつも下手ですが、演奏に合わせて歌ってもらえたりすると、ほんとに楽しいです。
事務所のチラシも配らせていただき、会長さんにも「みなさんに必要なのが行政書士
です。」みたいな感じで紹介していただき、いい宣伝活動にもなりました。
今後も地域密着か活動をしていきたいと思います。
なんとか雨降ってないので、これからポスティング行ってきます!
ランキング参戦中です。よろしければクリックお願いします。
↓↓↓↓↓