目で聞く音楽 LISTEN | Mの国より愛を込めて

Mの国より愛を込めて

日本のチベット Mの国より
映画の感想やゲームの散財など
Mの国のホットな話題もあるよ!

周りの音をほとんど聞くことができない聴覚障碍者

そんな彼らにも音楽を楽しんでいるという

音が聞こえない彼らの音楽とは?

 

 

 

 

 

 

http://www.uplink.co.jp/listen/

 

鑑賞日 H28.12.8

映画館 キネマ館

 

人間好みはあるにせよ、音楽そのものが嫌いという人はそういない事かと思います。

音楽を聴いてリラックスしたり、気分を高揚させたり、眠りについたり

 

そんな音楽は耳で聞くものなので、耳が聞こえづらい聴覚障碍者の人たちにとってはあまり縁がないもの

 

というわけではないようです。

 

一つは音の振動を体で感じるというもの。

大きなスピーカーや太鼓の前に立つと音の衝撃を感じることが出来ます。

そしてもう一つは見る音楽。

体からあふれる音楽を目で聞くというものです。

 

本作はそんな見る音楽を題材とした作品。

本作に登場する人物は全員聴覚障碍者、彼らによる音楽の映したモノです。

なお、本編では一切音が鳴りません、健聴者でも聴覚障碍者も全く同じ状態での鑑賞となっています。

 

本作のポイントは見る音楽。

先に書いた通り、本作の音楽はすべて目で見るもの。

体全体を使って奏でられる音楽は耳では聞こえないものの、心が、魂がに響く音楽となっています。

 

気になった点はしっかり見ていないと意味が分からくなること。

というかまことに失礼ながら眠くなります、やっぱり音が無いとしんどいかと。

 

上映時間は短めですが、特殊な作品であるのは確かです。

こういった音楽もまたありだと思います。