ちび丸 雪風 素組レビュー その2 | にょっきり生えた興味の芽

にょっきり生えた興味の芽

模型とかとか日々の感想とかとか

ちび丸艦隊「雪風」の素組みレビューのその2です。
前回はぐるっと全体を見ただけだったので今回はアップで細かい所を見ていきましょー!

リノリウム(甲板の茶色の部分ね)のみデカールでそれ以外は水性塗料の筆塗りです。

ではまず艦首部分。
TB_yuki17
半光沢のトップコートをしているおかげもあるけどリノリウム部分のデカールもさほど気になりませんね。

そうそう、組み立て説明書では機銃の塗装指定は黒鉄色なのですが私は軍艦色で塗装しています。
黒鉄色だと浮いてしまいそうなので・・・。


次に煙突部分を。
TB_yuki18
後ろ側の煙突(少し小さめの方)にある機銃の土台がちょっと嵌めづらいです。
ここは煙突の形と同じ感じにしなくても良かったんじゃ・・・?


艦尾の辺り。
TB_yuki19
機銃が上下に2つあるあたり。
この土台やその支柱のパーツは取り付け時に要注意。
パチ組の場合にはパーツが薄いため白色化しやすいと思われます。


煙突辺りを後方から。
TB_yuki20
大きい方の煙突の基部のパーツはちょっと取り付けが分かりにくいかな?
微妙な差異があるので組み立て説明書をよく見て・・・っていうか組み立て説明書からして判別しにくかったり(笑)


艦尾、機銃の辺りを後方から。
TB_yuki21
探照灯がアクセントになっていいね。
パチ組でも探照灯には銀色のシールが付属しているのでいい感じになるかと。


艦尾を今度はスクリュー込みで。
TB_yuki22
何度も取り付けているうちにスクリューの向きが分かってきた(笑)
それはさておき、スクリューの成型色が艦底色と同じなのがちょっと惜しい感じ。
塗装してしまえば関係ありませんけど、パチ組だとアクセントが足りないかも?


船体中ほどを後方から。
TB_yuki23
やっぱりカッター等の小舟関連がちょっと取り付けづらいかな。
1/700の艦船キットよりは楽だけど(笑)


船体中ほどを前方から。
TB_yuki24
そういえば魚雷発射管に関して何も書いてなかった(笑)
1パーツだし特に書くことないし・・・。

ちび丸でも構造上一応回転可動できるはずですが・・・。
そもそも指が入りません(笑)


で!
個人的にレビューの目玉!

ちび丸艦隊抜錨!!!
TB_yuki25
やっぱりちび丸艦隊というからには艦隊組ませたいよね!

・・・水色が綺麗に出てませんけど・・・。
どんだけ写真撮るの下手なんだよ自分。


後方から。
TB_yuki26
ちび丸でも空母がどれだけ大きいのか分かるねぇ。


前方から。
TB_yuki27
ちび丸艦隊のジオラマも楽しいだろうなぁ。

・・・因みに過去にパチ組したちび丸武蔵、ちび丸赤城は見事なまでに大破しているので参加させられませんでした。
いつか素組でリベンジするぞ!

何時になるかは分からないけど(笑)


こんな感じで素組みちび丸艦隊「雪風」のレビューはおしまいです。

TB_yuki28

ちび丸シリーズはどんな作り方でも似合う(塗装の有無、作り込みやネタ等々)面白いシリーズです。
ちょっとでもいいな、と思ったら買って組んでみてください。
とても楽しいですよ~!!!




ちび丸艦隊シリーズNo.5 ちび丸艦隊 雪風/フジミ模型

¥1,944
Amazon.co.jp

ちび丸艦隊シリーズNo.09 ちび丸艦隊 最上/フジミ模型

¥1,944
Amazon.co.jp

ちび丸艦隊シリーズNo.03 ちび丸艦隊 金剛/フジミ模型

¥1,944
Amazon.co.jp

ちび丸艦隊シリーズNo.6 ちび丸艦隊 比叡/フジミ模型

¥1,944
Amazon.co.jp

ちび丸艦隊シリーズ No.1 大和/フジミ模型

¥1,944
Amazon.co.jp

ちび丸艦隊 加賀/フジミ模型

¥1,944
Amazon.co.jp

ちび丸艦隊シリーズNo.4 ちび丸艦隊 赤城/フジミ模型

¥1,944
Amazon.co.jp