いや~艦NEXTが立て続けに発売されてもう色々と大変でした(笑)
沢山出てくれるのは嬉しいけど作る時間を考えると痛し痒しな感じですな。
そんな感じでパチ組レビューです。
今回は付属のシールもばっちりと使ってみました。
で、もうお馴染みな感じではみ出してます(笑)

まぁ、この辺りはやっぱり大和型って事で印象は大きくは違わないね。
斜め前から。

ただ、やっぱり甲板が黒いっていうのはポイントだね。
史実では評判悪いですが、模型としては引き締まって見えるので個人的には大和よりも武蔵の黒い甲板が好きだったり。
・・・まぁ、艦これで大型建造をいくら回しても大和が来てくれないので思い入れという面で武蔵びいきな面がある事は否めませんが(笑)
そして斜め後方から。

大和と武蔵の形状的な分かり易い相違点といえば「機銃の数」「軌条(レール)の向き」だったかと思うけどシールを貼ったので軌条の向きは分かり易いね。
あと、船尾にあるクレーンも違うのね。(ニワカだから知らなくても仕方ないね!(苦笑))
てっきり大和と武蔵で同じ物かと思ってたけど武蔵の方が凝っていて面白いね。
そして大和と武蔵の相違点の環境裏の階段(梯子?)。

武蔵の方が大和よりも作り易かったです。
大和の方はちょっと嵌めづらかったのもあって印象があまり良くない・・・(笑)
機銃の辺り。

数も形状も違うので流石にこの辺りは区別がつけやすい。
・・・そして模型的にも作り易い(笑)
そうそう、艦橋の辺りだったかな?
形状が同じはずなのに艦NEXT武蔵で新規パーツになっている部分があったのでもしかしたら形状変更をしているかも?
(武蔵固有の形状かもだけど)
機銃の辺りをもう少しアップで。

土嚢のパーツは何気に2種類あるので注意!
っていうか同じパーツだと思って嵌らなくてしばらく「???」ってなった(笑)
さらに機銃の余剰パーツが膨大な数出るので失敗しても大丈夫!
そういった意味からも初心者ほど作るならNEXT大和よりもNEXT武蔵の方がいいと思います。
艦橋の正面あたり。

武蔵はシールを貼って組み立てたわけだけど、甲板にもシールを貼る事になるとは思いませんでした。
甲板の扉部分はシールです。
上の写真でポツポツとあるのがそれです。
大和型のかっこいいアングルで。

菊花紋章もシールです。
シールだと違和感が出てしまうかと思ったけどそうでも無くて一安心。
・・・写真だとピントがあってなくてぼやけているけど(笑)
船尾カタパルト辺り。

艦載機にもシールを貼ったらメリハリ出てかなりいい感じに。
艦載機のシールはこの部分に貼るのであっているのかちょっと自信ない・・・。
特に零観。
そして大和と武蔵の競演!

大和型2隻は迫力が凄いよ!!!
これは是非やるべき!
艦NEXT大和と艦NEXT武蔵を買って君もトライ!
艦船って単体でも勿論いいんだけど、艦隊を組ませるのもかなりいいね!
折角なので艦NEXT島風とも共演!・・・スケール違うけど(笑)

艦NEXTの次は赤城だったと思うけど、是非とも軽空母や巡洋艦も1/700の艦NEXTで欲しいよね。
・・・ただ、駆逐艦は1/700だとかなりキビシイと思うけど(笑)
それでもやっぱり並べたいよね!
こんな感じで艦NEXT武蔵のレビューはここまで。
艦NEXTシリーズは初心者が気軽に作る事が出来るのでお勧めです。
しかもこの武蔵は機銃の予備も多かったりで特にいいと思います。
赤城楽しみだなぁ。
1/700 艦NEXTシリーズNo.2日本海軍戦艦 武蔵/フジミ模型

¥4,104
Amazon.co.jp
1/350 艦NEXT 日本海軍駆逐艦 島風/フジミ模型

¥5,184
Amazon.co.jp
1/700 艦NEXTシリーズNo.01 日本海軍戦艦 大和/フジミ模型

¥4,104
Amazon.co.jp
1/700 グレードアップパーツシリーズNo.109 艦NEXT 日本海軍戦艦 大和 専用エッ.../フジミ模型

¥1,944
Amazon.co.jp
1/350 グレードアップパーツシリーズNo.45艦NEXT 日本海軍駆逐艦 島風 専用エッチ.../フジミ模型

¥4,298
Amazon.co.jp
1/700 特EASYシリーズNo.10 日本海軍航空母艦 瑞鶴/フジミ模型

¥3,456
Amazon.co.jp
1/700 特EASYシリーズNo.4 日本海軍航空母艦 翔鶴/フジミ模型

¥3,456
Amazon.co.jp
1/700 特EASYシリーズNo.3 日本海軍航空母艦 赤城/フジミ模型

¥3,456
Amazon.co.jp