コソコソ蠢くTPP | にょっきり生えた興味の芽

にょっきり生えた興味の芽

模型とかとか日々の感想とかとか

まだまだTPPを推進しようとしている人たちがいます。
っていうかもうすでに日本の国益とか説明する気もなくてとにかく推進しようとしている様子。

民主主義の破壊者|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba:

引用-----------------------

産経新聞の記事では、

「8月中に参加を正式決定し、米国など関係9カ国に通告する方針を固めた。」

 と、明らかに交渉参加が「決定」したかの如き報道になっているわけですが、野田総理は直後の衆院予算会で「いつまでに決めるという決め打ちはしていない。」と発言したのです。何なのでしょうか。

要するに、産経の記事は経済産業省のTPP推進派官僚が、

8月に総理が交渉参加を表明するらしいわよ~

 とリークし、それを産経が真に受けて記事にした上、社説まで書いてしまったというのが真相ではないかと思います。

 現在の日本が、まさに言論戦・情報戦の最中にあることが分かります。無論、情報戦が展開されているのはTPPだけではありません。

 日本国民の多くは、未だに新聞やテレビから情報を得た上で、投票時の判断基準にしているでしょう。その新聞やテレビが「虚偽」の情報を流してしまうと、日本国の民主主義は破壊されます

引用ココまで---------------

情報戦って・・・
こうなるともう論理的とか本当に関係ないよね・・・。
日本の”形”を壊してくて仕方が無いというようにしか見えないよ・・・。

つか、もう完全にこれ宗教かなにかじゃないの?

しかもこんな事↓も平然と海外では言われているし。

廣宮孝信の「国の借金」"新常識" 三倍の力でISD条項ネジ込めます♪ カナダ、メキシコの加入で&著作権法案はTPP参加の入場料でした♪ - 元アメリカ国務省アドバイザー、かく語りき #TPP:

引用------------------

In a statement following Tuesday’s announcement, New Zealand’s trade minister emphasized the positive effect that the new entrants will have on a TPP membership decision by Japan, the real prize for many of the countries involved.
火曜日に発表された声明によれば、ニュージーランドの貿易大臣は、新しいTPP参加国を加えたことは、日本の意思決定にポジティブな影響を与えるだろうと強調している。
日本こそ、多くのTPP交渉参加国にとっての、本当のprize(ご褒美、賞、景品)である。

引用ココまで----------

結局TPPっていうのは日本からお金はちゅーちゅー吸い取りたい人たちが推進していると。
もしちゅーちゅーされた場合、その結果日本は利益も無く、その国体すら崩壊するというまさに

最悪の結果

を得ることができるということですね!(怒)
真面目な話勘弁して欲しいよ・・・

そして今現在大きなニュースの影に隠れてコソコソと進めているという事実を認識しておいた方が良さそうです。



「国の借金」アッと驚く新常識 ~”年金絶望世代”も元気が出る/技術評論社

¥1,554
Amazon.co.jp

TPPが日本を壊す (扶桑社新書)/扶桑社

¥777
Amazon.co.jp

コレキヨの恋文/小学館

¥1,680
Amazon.co.jp

メディアの大罪/PHP研究所

¥1,470
Amazon.co.jp

経済と国家がわかる 国民の教養/扶桑社

¥1,470
Amazon.co.jp