日産【ヘリテージコレクションへ①”スカイライン編” 】 | ”舎弟くん”親子鉄の雑記録

”舎弟くん”親子鉄の雑記録

よみがえる”鉄”魂。継承”鉄”魂。
鉄道好きの息子”舎弟くん”の鉄道写真と、
乗り物好き親父の雑記録をボチボチと・・・
不規則な毎日&学業によりマメな更新は出来ませんが、
宜しくお願い致します。

2024年  5月 26日(日)

   日産ヘリテージコレクション 撮影記録です。

 

"舎弟くん"と、日産ヘリテージコレクションへ行ってきました。

 

”舎弟くん"の運転で、神奈川県 座間にある日産ヘリテージコレクションへ行く途中、

「桃太郎便トラック」と遭遇。

鉄道の新デザインコンテナ撮れないなあ。

 

WRX×日産ヘリテージコレクション

他社でも記念撮影OKの懐の広い日産さん♪

 

"舎弟くん"は入ってくれなかったので、看板だけ(;^_^A

 

現行のZとZ32がお出迎え。

予約した案内時間まで、Zのマニュアルシフトを楽しむ"舎弟くん"

 

このあと、日産や座間工場の歴史、展示車の説明を受けたあとに、展示車の自由見学へ。

 

全部は紹介しきれないので、"舎弟くん"お気に入りの車種をご紹介。

"舎弟くん"お気に入りの R34 

 

GT-Rと同じRB26を積むステージア260RS。

 

R32 GT-Rだけでなく、2000のGTS-tも見る事できて喜んでましたな。

 

R33 今となっては、周りのクルマもデカくなったので33も悪くない?

 

R30からR31までもずらりと。

R30までは、たま~に見かけるので"舎弟くん"も興味津々。

自分は「西部警察」で活躍していたイメージですね♪

 

ジャパン。この世代になると"舎弟くん"には、ピンとこない様です。

4発のTIグレードまでありますな。

 

ケンメリGT-R。 オーバーフェンダーがシブイです。

ハコスカは旧車イベントで良く見かけますが、ケンメリはあまり見かけないですね。

 

 

他の車種の撮影記録へ続きます。

 

 

ご覧頂き、有難うございました。m(_ _)m