∠天下分け目の | 無題という題名のブログ

無題という題名のブログ

ブログの説明を入力します。

【どうする家康】が、ついに天下分け目の関ヶ原の戦の回になりました。

子どもの頃からよく「いざ鎌倉」だとか「天下分け目の関ヶ原」「ザンギリ頭を叩いてみれば文明開化の音がする」なんて言葉をその成り立ちの背景も良くわからず聞き、使っていたように思います。

“関ヶ原”

ドコにあるのかよく知らないけれど、その昔そこで大きな戦があって、どっちかが勝って、日本の世の中大きく変わった…程度の知識で小学校時代は認識していました。

織田信長も豊臣秀吉も徳川家康も、例のホトトギスの句で憶えて実際にはどんな人物だったかも良くわからず、教科書に載っているテストに出る人物…位にしか思ってなかったような気がします。

だって現代にはチョンマゲの侍も甲冑を着た武将もいないので。

でもNHKの大河ドラマを1年を通して見ていくうちに、これらの歴史上の人物に感情移入していき、興味を持つようになるから不思議なものです。

坂本龍馬、天璋院篤姫、武田信玄、源頼朝、呂宋助左衛門、井伊直虎、金栗四三(笑)、誇張してる部分もあるでしょうが純粋にドラマとして楽しんで観てました。

 

そして、“関ヶ原”

さすがにこの歳になれば関ヶ原が何処にあるかも知ってますし、どんな戦いだったかもわかります。

それに18きっぷで西へと向かえば、東海道線ルートだと“関ヶ原”駅は必ず通りますし。

 

てことで、【どうする家康】関ヶ原記念に、関ヶ原に行った時の写真を載せて、その時の思い出などを綴りたいと思います。
 
こちらはJRの関ヶ原駅〜

 
 
18きっぷで通るたび、いつかは降りて歩いてみたいと思っていたんですが、高城れにちゃんのソロコンが名古屋であって18きっぷで移動する時に、前乗りで早めに家を出たので時間を作って行ってみることにしたのです。

下車してブラブラ歩きます。
 
 
 
 
ぐるっと回って古戦場跡に向かいます。
 
史跡の碑が建っていたので記念にパシャリ📷
 
徳川家康の顔抜きパネルがあったので、こちらも自撮りでパシャリ📷
もうね、ただ単に自己満足の世界(笑)
でもまわりに誰もいなかったので仕方ないのです…
 
 
更に歩いて小山を登ると石田三成が陣をおいた場所があります。
 
 
 
ここから古戦場跡を見下ろして。
 
 
 
 
 
左下のボタンを押すとアナウンスが流れる仕組み。
内容は忘れちゃいました。
 
 
 
ちなみに半袖着てますけど、間違いなく3月8日です。マスクしてないからコロナ禍前だと思うのですが…。
 
こちらはまさに関ヶ原。名前の通り、ホント原っぱです。
 
この後、近所にあった小さな神社に寄り、ベンチに座って軽く昼を食べて名古屋に移動しました。
 
 
 
今、もう一度行ってまたあちこち回ってみたいですね。


でもって…

カバンに入っていたので、モノノフとして(笑)