先日、広島県最北の町、庄原市高野町を地元友人の案内で巡りました。
雪合戦大会でも有名な高野町は、雪もまだこんなに残っていました。朝一は、美しい樹氷も見られました。気温がマイナス15度を下回る年に何日かは、1メートル近く積もった雪の上を、埋まらずに歩いて行ける時があるそうです。雪が光ってキラキラして、すごく綺麗なんだよ。と高野の方が以前、キラキラした目で教えて下さいました。
写真は、広島県最北のお好み焼き屋さんの正木食堂さんの外観と、移住の大先輩が高野町で週に3日だけ、こっそり開いている通称「くまカフェ」のコーヒーと奥さまの手作りケーキ。くまカフェでは歩き回って溜まった疲れが一気に吹き飛び、何倍も元気をもらって帰りました。高野で一番古い移住者の、とっても素敵なご夫婦がされているカフェです。
最後の写真は、高野町のスキー場「りんご今日話国」の向かい側にある「瀬尾商店」さん。高野町でも数少ない現役かやぶき屋根の建物です。社長の瀬尾さんは、スキー場の他、スーパーや、「株式会社noson」という特産のリンゴを使ったおやつやお土産を製造販売する会社を経営しつつ、町を盛り上げるために、少年のような遊び心を持って、様々な企画を立ち上げ、自らも楽しんでいる方です。
高野町にも、素敵な人、場所がたくさんです。
春夏秋冬、それぞれを楽しみに来てみて下さい。
松本みのりとつくる会~しあわせ循環の町庄原~
代表者 :松本みのり
住 所 :〒727-0114 広島県庄原市口和町永田218-2
電話番号 :(090)8463-8274
メ ー ル :m_i_n_o_s_u_k_e@yahoo.co.jp
あたたかな、お電話、ハガキ、メール お待ちしています