釜石 の 復活ぶり♪ | 津田町8丁目

津田町8丁目

花鳥風月 喜怒哀楽 その全ては 津田の地より。


再び、俺の船は航海にでている・・・波 次の港は久々の 岩手県釜石だぜ新月





懐かしいが・・・ 完全には復活していなさそうだぜ・・・みずがめ座





新しく、ツルハドラッグなんかもできてるが、路地裏では潰れた後の更地は半駐車場となっている・・・駐車場





一番、まだ、傷んだ跡を残してたのは、ここ、桑畑書店。本昔お世話になったのだが・・・ガックリ





間近で見ると、やはり、少し心苦しくなるぜ・・・むっ





3年経っても、まだまだ、完全復興への道は長く感じたね馬





中央通りでも未だ、こんな感じだからなぁ・・・しょぼん





一応、建物だけは完成してるみたい『イオンモール黄色い花』中に入ってみるかな走る人





できたての、ホヤホヤ・・・ いや、ピカピカ感がしっかりございました。キラキラ

けど、この町の規模にしては店の規模が大きすぎる感もありました。空

イオンモールさん ここは不採算店舗になっちゃうかも?注意





名物、釜石ラーメン とあるけど、名物かどうかもわかりませーんラーメン

イオンで食べ物つついてしまったので、さすがに今回はパスでーす長音記号2




久々の岩手、釜石だったけど、ごらんのとおり傷跡は未だ深く、街の


完全復活への道は長そうだと感じてきました。ドリル

 

ですが、少しずつですが、中央にあった商店街の一部の店は営業を


再開しており、僕も心より応援したくなってきたところでございます。旗


 そういえば東北関東大震災の1日前には、ここのコンビニで僕は買


い物をしておりました。 受け付けてくれたレジのお姉さまがベッピンラブラブ!


東北なまりの言葉でそれはもう印象胸キュンだったのだけど、数十


間後には運命の日が訪れました波雷


 彼女は無事に生きているだろうか?おとめ座 もちろん、僕は会話もしたこ


とないし、ただ、綺麗なお姉さんだなぁ って感じのみだったので捜索


する事はいたしません。しょぼん でも、きっと 彼女は生きており、そろそ


ろ、ご結婚されている頃という現在に期待しておきましょう虹


 40歳近くになってきても、20半ばの女性が気になる・・・ドキドキ


20代の頃では想像もできなかった、自分が今ここにいる。ナゾの人


これから老いは加速し、見かけはいっそうみすぼらしくなる事だろ


う・・・ガックリ


だが、生きるという希望だけは見失わず、まわりの人々とともに愛の


ある人生を送りたい・・・ラブラブ


そう願う今日この頃である・・・船