なんだかこれは観ておかなくては、

っていう義務感で???

バイト帰りに、テアトル新宿にて

 

青春ジャック 

止められるか、俺たちを2

 

 

正直なところ、

前作の止められるか、俺たちを

イマイチハマらなかったので

今回もちょっと期待薄だったのだが〜

 

1980年代前半、

老舗名画座の文芸坐を辞めて

家族と名古屋に帰った木全は

今はビデオレコーダーの営業職だ

 

そんな彼に、

映画監督の若松孝二から声がかかる

名古屋に映画館を作るので

そこの支配人をやってほしいと…

 

もっと驚いたのは

その若松孝二の強引さだが、

雑居ビル一棟の

上の階を風俗店で埋めて

1階に映画館を作って

人の流れを生み出す、

そして自分の監督作品をスムーズに上映する〜

 

あれこれ自分に都合のいい話ばかりだが

映画をこよなく愛する木全は、

名画座ならやりたいといってそれを受ける

 

しかし木全の好きな作品は不入りで、

赤字が嵩んでピンク映画を上映することになる

映画を撮りたいバイトの金本さんは

そんな上映は不満だが、

若松監督に強引に売り込んだ

予備校生の井上のことも気に食わない

 

井上は若松の強引さで

ついに監督をすることになるのだが…

 

前作では若松プロのゴタゴタしたとこや

若い女性助監督の話や時代背景が

なんだかとっ散らかった感じで

どうにも楽しめなかったが、

今回はこの映画館、

シネマスコーレの物語を軸にして、

時代背景はドンピシャの同世代だし、

東映京都の懐かしい作品とかもあり、

映画の小ネタ大放出が垂涎でしかない


それだけでも楽しすぎる〜

が、映画を志すものたちの、

本当の心の奥底の閉塞感とかも

繊細に優しく包み込んでいて

最後までちゃんと寄り添っていて

かなり暖かい作品になっているんだなぁ

 

特に毎度書いてるが、

東出昌大が好きじゃないのにさ、

この人の木全がとっても良いので困る

井浦新さんが若松監督にむっちゃ寄せて

冒頭にはやり過ぎかと思ったが

それもこの木全の温かみから

うまく噛み合っていく不思議

 

ってことで、

今回はマジで嬉しい誤算、

井上淳一監督といえば

誰がために憲法はある とか、

脚本でも、福田村事件とか、

どうも正義感強しの印象だったが

(初期には、パンツの穴だけど)

それはそれこれはこれで、

劇中の新藤兼人の言じゃないけど

最高のものができたと思うよ(失礼〜)

 

 

 

にほんブログ村 映画ブログ 映画劇場鑑賞へ
にほんブログ村


映画ランキング