舞子ホテル『デザートビュッフェ』 | かんみさがし。

かんみさがし。

ケーキバイキング、パンにランチビュッフェなど。
関西を中心に、モグモグしてます←
栗、こしあん、ゴマ団子、菓子パン、あいすくりーむ。大好きです←
お酒、お肉もかかせません←ぇ
スイーツ仲間ができたらうれしいです!

舞子ホテルは、ケーキビュッフェの案内が早め早めで書いてあるので、つい先延ばしにしていたのですが、11月はめぼしいところが無さそうでしたのでキャンセル待ちとして、予約をお願いしていました(実際は、なんやかんやと、行くところが多く、胃の休息日が・・w)

今回は、キャンセル待ちで待っていたので、いけないかなーと思っていたら、4日くらい前にお電話いただけました。

一部 11時からの回に参加。
10時45分 到着。荷物を預け、名前を呼ばれるまで立派な椅子があるところで待ちます。


そのあと、順次名前を呼ばれ、きれいな庭を通り和室のような会場に^^


すると、もう呼ばれた方からはじまるみたいで、少し歯抜け状態のビュッフェ台です。(笑)


ラタトゥイユケークサレ


ツナとオリーブケークサレ
最初、どちらもケーキかと思っていましたw


苺のなめらかプリンマンゴープリン


苺のババロア和栗と抹茶のババロア
カップデザートは、思いのほか、どれも重めw


アルディッシュマロンのモンブラン
クリームの中に大きな栗が隠れてます♪


苺のコンポート
これ、最初並んでなかったのですが補充の際にでてきました。


金柑とホワイトチョコのムース
ホワイトチョコの甘ったるさは無く、むしろチョコの味したかな。。w


カルダモンのクリームブリュレ
すっごく甘めwでも、量が少なめなので一つで満足タイプ^^w


カレー味のフィンナッシュ
これも、ケーキかとw不意打ちでうまー!でした☆


バナナチョコケーキ
けっこう入れ替わりが激しい中で、最後までありました。


安納芋のスイートポテト
甘さ控えめ!食材を楽しむ一品^^


シュークリーム
置いてあるのもサクサクでしたが、補充で出てきたシュークリームがさっくさく!!で美味しかったですw


ルヴァーブのレアチーズケーキ
緑色のソースがルヴァーブみたいです。最初、ほんとに何か分からない繊維みたいなのがあってビックリしました!


いちごのショートケーキ
すこーし生クリームがしつこめな印象でした。いちごはたっぷり!!


苺のパウンドケーキ
ドライフルーツの甘さよりも、まわりのシュガーの甘さが際立っていました。


マルカルポーネとベリーのケーキ
ちょっと量的なキツさw


栗きんとん
和菓子~♪でも、餡のような甘さはなく栗の味がしっかりしてて美味!


和栗とヘーゼルナッツのケーキ
今回、ナンバーワンです\(^o^)/


補充の入れ替わりで出てきた ニューヨークチーズケーキ
とろけるタイプのチーズケーキで下の土台はクッキー生地でした。


補充の入れ替わりで出てきた 葡萄ゼリー
赤ワインのゼリー部分の味がしっかり感じられ、1カップに3つぶの大きいブドウ入り♪


これも他のカップデザートと入れ替わり ポンカンとエルダーフラワーのムース
ムース上のフルーツが変わってるという感じですね。


これも入れ替わりの メロンのムース
ムース自体は同じかなと思いきや。。他のムースに比べて、すっごくあっさり!(^0_0^)!


金柑ケーキ
オレンジケーキみたいな。←
果実の甘さが焼くことで一層、増していました!


マカロン 苺ミルク


マカロン フランボワーズ


マカロン キャラメルサレ
どのマカロンも、生地jはもっちりした感じの重い系マカロン!ミルクとフランボワーズの違いは、そんな分かりませんでしたが、甘いだけというマカロンではないので、一個で満足系です^^;

このほかに、撮り忘れたシフォンケーキ、後から出ていた、洋なしのタルトりんごのコンポートがでてきました。

なんだかんだと、テーブル提供のアイスも含むと30種類くらいはあったので、期待以上の品数でした^^

あと、ドリンクはコーヒーがすごくおいしい!
オレンジと紅茶と烏龍茶がありました(*^^*)
お子さまもけっこうきてまして、普段の混雑があったりするビュッフェとは違い、人数も20人ほどでした。
私は、皆さんが優雅にいただいてるよこで(笑)
お次は、モグモグ記事です☆

そして、実は、いま、あるケーキ屋さんのショーケースバイキングの返事まちで
それによって私の予定も大きく変わるので、どうしたものかと。。;;