ふがいない私 | かもさんの山歩き

かもさんの山歩き

毎週末、山を歩いてスケッチしてます。
漫画も描きます。

今日の絵手紙。

 

和服美人。

柔らかいあごや首の線が出せない、

 

ウクライナで徴兵を逃れるために国外に出た男性が2万人近くに上っていることが、BBCの取材でわかった。危険を冒して川を泳いだり、夜陰に紛れて歩いたりして、国境を越えている。

 

ほかに、出国を試みたが当局に捕らえられた男性も2万1113人に上る。ウクライナ政府が認めた。

ウクライナではロシアによる侵攻後、18~60歳の男性のほとんどが出国を禁止されている。

 

だが、BBCが入手したデータからは、毎日数十人が出国していることがわかる。

 

国外に出た男性らは、「(ウクライナの)みんなが戦士というわけではない」などと話している。

 

私がウクライナ人だったら、機会があれば出国するだろう。

 

 

ウクライナ人の愛国者、バンビちゃんに軽蔑されても、自分の命が大事だ。

 

ウクライナでは、正式な選挙で親ロシアの大統領が選ばれた時期があるのだ。

 

私がウクライナ人だったら、侵略したプーチンより、強大な隣人を怒らせて武力侵攻を招いたゼレンスキーを恨むだろう。

 

ウクライナに武器を援助して、戦争を長引かせる西側を恨むだろう。

 

永井荷風「摘録 断腸亭日乗」の戦時中の部分の日記を読んだ。

 

ふらんす物語やあめりか物語を書いた永井さん、自由主義の西側びいきである。

 

フランスがドイツに降伏したニュースを聞いた日の日記には、絶望的な心境が綴られているし、志那などで横暴に振舞う日本軍に対して、欧米が鉄槌を下してほしいと願っている。

 

慎重な永井さんは、公表するつもりもない日記でも、この後の文章は抹消あるいはページが切り取られている。

 

公安関係者に見られることを恐れたのだ。

 

武断政治の日本と、侵略されたウクライナとは状況が違うが、ロシアの侵攻を招くような外交をゼレンスキーさんがしたのは間違いない。

 

外交は、正しいとか悪いとかは関係ない。

 

ゼレンスキーさんにはバランスのとれた外交をすべきだったし、強大なロシア相手に全面勝利を願うのではなく、ある程度の段階で休戦の交渉に入るべきだと、私は思う。

 

日本が北朝鮮や中国から侵攻されたら、お前はどうするか。

 

もちろん戦わざるを得ない。

 

ところが、歴史や民族、宗教もからんで、ロシアとウクライナの関係はそう簡単ではないのだ。

 

尖閣諸島が武力占拠されても、そして私が若かったとしても戦うつもりは私にはない。

 

私はふがいない男なのだ。