ヤマキ 割烹白だし 簡単美味しい!とりあえず8品作ったけど無限大に使えますね。
#RSP61
#サンプル百貨店
#ヤマキ
#割烹白だし
やっほー。
やっぱり久々更新になってしまった!
ミーコです。
日々の呟きはツイッターで
@mico1111
でブツブツいってます。
ランチ更新ばっかだけど。
さてさて、前回もお邪魔させていただきました!
サンプル百貨店、リアルサンプリングプロモーション。
第61回も行ってきたよ!
たーくさんサンプルもらってきたけど、知らない良い商品にもたくさん出会えて感謝。
もらい逃げにならないように良かったもののご紹介を。
テレビでもCMよく見るね!
ヤマキ、割烹白だし。
岡田将生さん、カッコ良い。
冷蔵庫のドアポケットでも邪魔にならない高さが良いです。そして、プラスチックボトルは扱いが楽で良いですねー
というか、割烹白だしが瓶で出てたことを知らなかった。
瓶の商品て重いからあんまり買わないしなぁ。
めんつゆは大きいボトルが常備です。
ポスターに書いてある通り、ほんっといつもの料理がランクアップしてありがたや。
というわけで使ってみた!
お出汁なら漬物もいけるじゃん!
ヤマキのめんつゆ、お母さんの味かもー!
そんなヤマキの割烹白だし。
そもそもお出汁に興味もったの最近のミーコなので白だしってなんだ?
なレベル。
顆粒だしより自然な旨味って感じがします。
普通だしを入れても、酒、塩、醤油、とか入れないとお味が決まらないーって多いけど、これ、割烹白だし一本でほんと美味しい。
会場でこの↓白だしさっと煮食べたんだけど、プロの味って感じでした。
今、海外でもダシブームらしいですしね。
今度やってみよっと。
美味しいし卵焼きのお色もきれいで焦げずにできました。
お砂糖なしでカロリーもオフ!
これも割烹白だしだけで作ったけど、お味ばっちり。
とニラ、卵、割烹白だしのお吸い物!
カツオ香るうまっー!
お鍋とかにも良いだろうな〜
和食系苦手なのですが、もうこれだけ使うと和食が得意になった気分です。
シンプルにタケノコと油揚げだけ!
これも味つけ割烹白だしのみ。
めっちゃ素材の味がいきててタケノコの良い香りが引き立ちました。
カブと梅の割烹白だし漬。
柔らかいのがよかったのでカブを軽く茹でたけどそのままでももちろんいいね!
半日つけずにお味ばっちり。
写真はアメブロアプリの枚数的に載せられず〜
なので、こちらは山芋と梅の割烹白だし漬け。
大根と梅の割烹白だし漬け。
はっ!
洋食に使うの楽しみにしてるのに和食ばかりになってるー!
でも和食のが苦手だからなんか得意になった気がしていいですねー!
なんども書くけど、割烹白だししか使ってないのに味がちゃんと決まるのに惚れました。
お料理苦手な人にもオススメです。
ミーコはお料理好きだけどめんどくさいので、割烹白だし一本で済むのに感激です。
というわけで、なくなったら2本目購入決定商品🎶
クックパッドにもいろーんなレシピオフィシャルで紹介してるのね。
えー、もうほんと全部美味しそう。
というわけで、まずはヤマキの割烹白だし、いい商品知れて良かったなーってお話でした。