ドラマ「おいハンサム2」最終話 | 虹色バス

虹色バス

主にドラマの話題、そして日常&趣味を綴ります。

映画化の関係で?まだ8話なのに、早々と最終話でした!
映画は6月21日からって、これも早い。
明らかに、ドラマ早く終わってまだ物足りないでしょ?と言わんばかりの作戦ですね凝視
このドラマ好きですが、映画館でみるモノではないと思うので、私は見に行きませんけどねダッシュ
 
最終話はクリスマスから、お正月にかけてのお話でした。
 
気になっていた次女・里香(佐久間結衣)と原さん(藤原竜也)は、里香が記憶に蓋をしていた、原さんが既婚者だったことを思い出しました。
「心理学上のあれ」ってなんでしょうね爆  笑
 
クリスマスイヴの日に、またまた偶然あった里香と原さん。
妻が仕事で一人だという原さん、一人だからって里香とクリスマスを一緒に過ごすのはどうなの?
 
この二人、クリスマスには興味がなくて、クリスマスモードを避けようとしたんですが。
結局どこへ行っても、クリスマスから逃れない展開には、ちょっと同情してしまいました悲しい
私もクリスマス、苦手だったな。
 
里香は原さんといると楽しすぎるからと、もう会わない選択をしました。
 
そう、最終話のテーマは「選択」
これ、難しいあせる
 
三姉妹の選択は里香以外は、ぼんやりした感じで終わりました。
 
謎のモテ期到来の長女・由香(木南晴夏)は、大森(浜野謙太)の影が常にちらついてましたが、どうするんでしょうね~。
 
大森、今回はだいぶはりきってましたね。
面白いけど、やり過ぎ感が汗
 
由香の仕事ができて、私生活は孤独な親父っぷりなところが大好きですラブラブ
 
三女の美香(武田玲奈)はユウジ(須藤蓮)とは別れられない気がしますけどウインク
ユウジのキャラも強烈! あのバカっぽい声の出し方が独特だなーといつも思ってました笑い泣き 
 
冷蔵庫の話は、これは売れない!とすぐわかりました。
私は、選択肢がたくさんある状況がとても苦手なので、おおいに共感しました。
 
お正月、娘たちがだらだらしている中、「選択」について、源太郎(吉田鋼太郎)がハンサムなこといって、おしまい。
 
これから娘たちはどんな選択をするんでしょうね。
映画は見ないけど、またこの家族に会いたいです。
一番会いたいのは母・千鶴(MEGUMI)ですニコニコ