深夜ドラマいろいろ | 虹色バス

虹色バス

主にドラマの話題、そして日常&趣味を綴ります。

春からの深夜ドラマ、相変わらずたくさんありますが、とりあえずこれからもみようと思ったドラマを紹介します。
(「季節のない街」は先日書いたので除きます)
 
まずは「ソロ活女子のススメ4」
 
ついに海外ロケですかーキラキラ
台湾へバースデーソロ活。
 
1話2話と台湾を満喫してますが、来週も台湾みたいです。
せっかく台湾にいったんだもんねにっこり
 
一話は台北でソロ活。
ランタン作りを台湾のお姉さんと楽しむ女恵(江口のりこ)
ランタンって思ったより大きい。
飛ばした後はどうなるんでしょう?
 
2話は台南。
おかゆやかき氷が美味しそうでしたよだれ
 
女恵の職場の面々も健在爆  笑
ネット情報の人生何周目?の話。
見たことのない景色なのに、なんだか懐かしい!なんて時は、何周目かの人生をDNAが覚えているんだって!と、話が盛り上がる中、女恵はそんなわけないでしょと一刀両断ニヤリ
 
でも、初めて見たはずの台湾の景色を見て、女恵は懐かしいと感じます。
でもこれはやっぱり、何周目かの人生ではなくて、自分の思い出と重なるものを見たとき、懐かしくなるんだなと思う、女恵なのでしたニコニコ
 
今回の深夜ドラマ、ほのぼの系はこれだけかな。
 
次はとっても攻めてるなーと感じたドラマ
 
「95」
(11時台なので深夜ではない? でも内容が深夜ドラマっぽいです)
 
高橋海人主演、共演は中川大志というだけでも、十分見る価値がありますキラキラ
ちょっとびっくりだったのは、初め安田顕が出てきて、自分の高校時代を回想するっていう構成なんですが。
安田顕の若いころが高橋海人でした驚き
 
時代は1995年。
確かにこの年って、震災やサリン事件などで、世紀末への漠とした不安はありましたね真顔
まだ携帯なかったんだーとか、この頃って高校生がタバコ吸っててもあんまりうるさくなかったなとか、いろいろ思い出しました。
 
ドラマは地下鉄サリン事件が起きた日に、高校生たちがなんかやろうぜ!と奮い立つお話。
 
やたらかっこつけているけど、中身のある話になるのかは心配なところですが、原作者の早見和真の本は何冊か読んでいて、嫌いじゃないので、期待したいところですニコニコ
 
 
最後は一話見逃したんだけど、2話からでも大丈夫そうだったので、とりあえずみたいなと思った
 
「RoOT/ルート」
 
河合優実と坂東 龍汰のダブル主演に惹かれましたラブラブ
探偵事務所が舞台で、胡散臭い人たちがたくさんでてきます。
失踪した女子高校生を探してるのかな?
それが玲奈(河合優実)の高校時代の後輩だということらしいです。
とにかく主演二人の探偵コンビがいい感じなので、次回も見ようと思ってますニコニコ
 
北山宏光主演の「君が獣になる前に」も一話見たんですが、グロいシーンが苦手なのと、またまたタイムリープもので、その手のドラマは今はお腹いっぱい悲しい一話限りにしました。
 
気づいたんですが、これ、全部テレ東ですねダッシュ
 
今夜放送される「約束~16年目の真実~」も面白そう。
こちらは日テレです。