KOエスプリを乾電池仕様にしたいと思っていて動き出したのですが、休止状態でした💧



なかなかうまいこと進まず、モチベーション下がったんで放置してました。

今頃ですが、続きます。


「言い訳編」w


言い訳①

「注文品の寸法が合わなかった(自分ミス)」

形状的にいい感じの金具を見つけてオーダー入れたんです。


これが来たときは楽勝と思ってました。

しかし、エスプリの電池ボックス金具にはサイズが全く小さすぎたことが分かりましたorz


使えません。。。

もっと図面をよく見ておくべきでした。

電池ボックスの金具なんて、みんな同じくらいの大きさだと思っていました。

モチベーション⤵️


言い訳②

「オーダーと違う品の到着(メーカー発送ミス)」

同じ会社のラインナップで今度こそ合いそうな板バネ式電池ボックスを見つけました。


加工が必要ですが、サイズ的にイケそうです。


しかし、板バネ式の注文だったのに、なぜか渦バネ式電池ボックスが送られてきたorz




言い訳③

「再送に伴うタイムラグ」

メーカーフリーコールで本来の注文品を再送してもらいましたが、国際郵送のタイムラグがヤル気を消し去ります。

仕事や家のことの隙間を縫ってタイミング合うときに進めるんで、その間にどんどんやる気が失せました。


「金具加工編」


ようやく本来の品が到着して、ヤル気が上がったときにちょっとずつ進めました。



ボックスをバラして金具を取り出します。


エスプリに合わせて曲げ直しが必要です。

エスプリ電池ボックス部の寸法に合わせた折り曲げ位置を目見当でマジックです。


1セット作って電池を挿入してみました。



どうにかイケそうです。

平らにして折り曲げました。


プライヤー使ったり、


平ポンチとハンマー使ったり、


バイス使ったり、


地味にコツコツ、、、



「実装編」


組み付けるのは前回の部品取りよりも程度が良いもう1台のエスプリです。


でもこれも液漏れ💧


掃除に結構時間が掛かりました。


組み付けます。


問題発生〜


電池を押し込んで入れる際に金具がズレて外れてしまいます。

潰していた爪はこのためなのか!

爪を建て直しました。


一度潰しているのでしっかり建ちませんね。

やっぱりズレるんですが、さっきよりかはマシになりました。


配線を引きます。


液漏れニッカドから直接つながっていた配線は、全部腐食していました。

交換です。


液漏れニッカドから本体へつながるカプラーのプラス配線内部も、腐食して真っ黒。


どこまで切っても腐食です。

よく見ると、カプラー金具まで液が到着して白サビが出てました。使用不可です💧


このカプラー&金具型番を新品で探し出す知識は持ち合わせていないので、部品取りエスプリから唯一生き残っているプラス配線を取り外しました。


金ピカ生きてます。


半田付けだけが、今回唯一スムーズに進みました。


金具がズレないように慎重に電池を入れます💦


裏蓋のスポンジを綺麗に取り除きます。

エネループ太すぎだよ。


スイッチオン。

OKです!LEDは白なんだ。


現在稼働のRCは、AM40MHzのEX-1で動かしているため、FMモジュールしか無いエスプリは一旦待機です。

先ずは完結です(^^;;

おしまい