料理動画の作り方、第二弾です!!
 
今回は「照明編」照れチョキ
 
料理動画の作り方紹介②(照明編)
 
前回の記事はこちら目
撮影に欠かせない存在、それは照明……
 
キッチンが日当たりの良い窓際に設置されているなら良いのですが、そうではない場合、光が足りないことが多いです…!!
 
キレイな写真もしくは動画を撮るには、充分な光が必要ですDASH!被写体の写りが良くなるのはもちろん大前提としてあるのですが、何よりも「照明」が大事な理由は…

 

光が足りないと画質が悪くなるからです。

 

ざっくりひらたく説明すると…

 

部屋の光が足りないと光を確保するためにカメラが全力で頑張ってしまうので、画質が犠牲になります笑い泣き

 

なんて健気なやつなんだ…

 

いわゆる「ノイズ」というのが発生してしまうので、せっかくならそこを照明で補ってあげて、カメラは画質の確保に全力を注いで欲しいのです…真顔ひらめき電球

 

というわけで我が家で使っている照明は、キッチンに標準で実装されているライト2個(コンロとシンク上)に加えて、撮影用のライトを追加で2つ設置していますDASH!

 

ひとつずつご紹介しますね!!

 

まずはこちら、

 

料理動画の作り方紹介②(照明編)
 
NEEWERのLEDビデオライト CN-160
 
小型にしてはパワフル!!
 
かなり明るいです。
 
電池式(単三×6本)なのがネックですが、意外と持ちます。うちの場合eneloopにして、充電するのは月に1回程度でしょうか。
 
ホットシュー式なので一眼レフの上にくっつけることもできますチョキ
 
料理動画の作り方紹介②(照明編)
 
直射すると不自然な光になってしまうので、ディフューザー(光を拡散するアタッチメント)の代わりにレジ袋をかぶせてますw 
 
これでも充分効果があるのと、やはりキッチンなので…汚れ防止に役立ちます!! 油汚れが目立つようになったら、定期的に新しいレジ袋に変えてますチューチョキ
 
料理動画の作り方紹介②(照明編)
 
これは蛍光灯に近い色合いなのですが、白熱灯のように黄色く光るシートも付属していますひらめき電球
 
料理動画の作り方紹介②(照明編)
 
お値段3000円で、アタッチメントも付いてくるなんて、かなりコスパが良いかと思いますチュー
 
料理動画の作り方紹介②(照明編)
 
照明はミニ三脚につけて設置していますアップ
詳しくは、また三脚編でご紹介しますね照れ
 
 
では、2つ目の照明をご紹介!!
 
料理動画の作り方紹介②(照明編)
 
MOMAN ビデオライト CRI96
 
料理動画の作り方紹介②(照明編)
 
めちゃめちゃコンパクトな照明です…!!
 
料理動画の作り方紹介②(照明編)
 
もはやスマホサイズニヤニヤキラキラ
小さくて薄くて軽いですチョキ
 
料理動画の作り方紹介②(照明編)
 
とても軽いので、三脚にもなる自撮り棒につけてますアップ
 
料理動画の作り方紹介②(照明編)

こちらも同じく、レジ袋をディフューザーがわりにつけてますDASH!

 

さらに優れているところは…

 

料理動画の作り方紹介②(照明編)
 
小さい液晶が付いていて、ボタンで色温度と明るさが調整でき、さらにバッテリーの残り時間もわかっちゃうんです!!
 
そして、USB C-Typeで充電ができ、一回の充電で約12時間使えますアップ
 
1つめより少し高く5000円しますが、コンパクトさと機能面では申し分ありませんDASH!
 
というわけでこの2つの照明をホットクックの両脇に設置して使っています爆  笑
 
料理動画の作り方紹介②(照明編)
 
ライトの設置場所を検討する際、キッチンに標準で実装されているライトとかぶらない方が良いですね!
 
あと、正面よりサイド(斜め45度)が自然な当たり方になるのでオススメです。2つあるなら、両サイドからクロスする感じ当てれば手から落ちる影を消しやすいです。

 

以上、少しでも参考になれば幸いですラブ

 

 

【料理動画の作り方シリーズ】

 

 

 

 

 

 


お弁当作りなど、調理家電を活用した動画をYouTubeで公開しています!ぜひご覧ください爆  笑

 

ランキング参加してますビックリマーク応援ポチよろしくお願いしますうずまき

にほんブログ村 料理ブログへ