ジャパン・レストラン・ウィーク実行委員会 さま
のイベントレポ続きですラブラブ


前回のレポはこちら→試食会レポ①



では、会場に着いた私は、記念にパチリカメラ



I LOVE☆エトセトラ

私、写真撮る場所間違えたよねぇ。

普通、ビルの外観撮るよね・・・。

このへんから、テキトーなブロガーであること丸出しです(苦笑)


で、まずはじめに・・・。


とってもとっても美味しいお料理をいただいたことに感謝いたしますドキドキ

ただね、私のカメラテクが無い&コンデジのせいか、さらにちょっと暗めの落ち着いた会場だったからか、

メインのお料理写真が上手く写ってないんですあせる



せっかくの美味しいお料理を、画像でうまくお伝えすることができず残念汗

主に、私のカメラ技術の問題ですけどねあせる


なので、下のリンクからは、他の参加者様の素晴らしいブログが見られますので、

ぜひそちらから、素敵なお写真を見てくださいねラブラブ



ぐるなびのご担当者様からの、ジャパン・レストラン・ウィーク  の説明が終わると、

お食事の時間ラブラブ



その前に、フライングして、乾杯してたけどねぇ(笑)



I LOVE☆エトセトラ



飲めない私は、ノンアルコール・・・


みんなビールやワインを美味しそうにいただいていて、羨ましいわラブラブ!

でも、飲めないんだから仕方ない!!


ジンジャエールだって美味しいし、大好きだもんチョキ



さてまずは前菜からディナー




I LOVE☆エトセトラ


5種盛の前菜に、すでにテンション上がっちゃいましたクラッカー

右上のカップから


宝石ブルー赤ピーマンのムース


宝石緑稚鮎のベニエ タルタルとカシスソース


宝石紫新さんまの瞬間燻製 炙り焼き


宝石赤穴子のテリーヌ


そして真ん中は私イチオシの


宝石白つぶ貝とエスカルゴのフリカッセ

となっております。


なにより、このつぶ貝とエスカルゴがおいしい!!


お魚メインの前菜は、どれも素材のお味を生かした味付けで、

ソースが添えられており美味しくいただきました音譜


穴子のテリーヌは、初めて食べる味だったなぁ。

柑橘系の香りがして、甘めのソースに、さらにバルサミコ。

穴子なんてお寿司でしか食べない私には斬新でした音譜


新さんまは、瞬間燻製というだけあって、新鮮さも感じつつ、

スモークされた風味も味わうことができ、こちらも味わい深かったですラブラブ


こちらの前菜は、お箸でいただいてください。とのことでしたので、お箸でいただきましたラブラブ



パンは焼きたての自家製パンフランスパン



I LOVE☆エトセトラ


コロンとしたバターが可愛いラブラブ

みんな、美味しいっていいながら食べていた、好評のパンでした音譜



スープは


宝石赤ビーツの冷製ポタージュスープ



I LOVE☆エトセトラ


ビーツの綺麗な色が夏場にピッタリグッド!

とっても甘味のあるスープでしたので、

スープに添えられている、サワークリーム(だったよね??クリームチーズじゃないよね・・・?)

の酸味と、塩分にマッチしていました。


お魚料理は、


宝石ブルー香川県産 本日釣り上げた天然真鯛のポワレ ブールブランソース



I LOVE☆エトセトラ

添えられたお野菜とおソースで、彩りも綺麗ですよねラブラブ

パリッと焼かれた皮もおいしく、こちらもすぐに完食ラブラブ


ソースの味や、全体の味付けなど、すごい私が好きな感じで、美味しかったですニコニコ



そして、ここで、シェフ登場!!




I LOVE☆エトセトラ

あれれ??

上手く写ってませんけど・・・。


シェフ、本当に日に焼けてて黒いです!!


昨日もお話があったのですが、

どうやら、来週はあのイタリアンの有名シェフとの対決があるんだとか!!


ご本人のブログ には、TKと対決ってなってるけど、

これはもう、あの人しかいませんね!!


もう少し、きれいにとれた写真はこちら。





I LOVE☆エトセトラ


たいめいけん の三代目 茂出木 浩司 シェフの実演ですひらめき電球


目の前でのオムライスデモ。

鮮やかな手つきで、あまりにもあっという間だったので、

コツも何もポイントすら見逃す私・・・。


だって、TVでも有名なシェフが目の前にいるんですもんドキドキ



あー。私もプロ並みのオムライス作りたいー!!


なんと、会場では、シェフ自らレクチャーひらめき電球


今回、イベントで初めてお会いしたのですが、

とっても綺麗なブロガーさんの yagiza さん が体験していましたラブラブ



作り方やコツは惜しげもなくHPにも出てますので、

ぜひたいめいけんさんのHP をご覧ください目




I LOVE☆エトセトラ


もちろん有名ブロガーの yagiza  さん

ちゃっかり名刺交換させていただきましたラブラブ!


こういう出会いがあるから、イベントって好きだなぁDASH!


ってわけで、シェフ自ら、オムライスを作ってくださり


いただいたメインディッシュがこちら!!


比呂 ビーフシチューオムライス



I LOVE☆エトセトラ


ゴロゴロと入っているビーフシチューのお肉。

見事に写真に写ってません(涙)



ここまでで、かなりお腹いっぱいだったけど、

オムライスに、こうやってお野菜を添えると、彩りも綺麗だし、

なんだか、食欲も湧いてきちゃうから不思議ラブラブ!



さすがに、苦しすぎて、ちょこっとだけ申し訳ないけど、ご飯と玉子を残してしまいましたが、

たいめいけんさんのオムライスを美味しくいただきましたラブラブ



こちらは、名物のたんぽぽオムライスではないので、ナイフで割ると、とろーんってなるわけじゃないけど、

ふわふわ玉子がとっても美味しかったなぁ。



ちなみに、たいめいけんさんのHP

にも載っているんだけど、


材料がとってもシンプルだから、びっくりしたんです!!


だって、玉子は玉子のみ。生クリームとか使うわけではないんです!


ケチャップライスも、玉ねぎとハムのみ。


こんなシンプルな具材なのに、あの味わいラブラブ


改めて、凄いわラブラブ!



お腹も一杯になったところで、

最後はデザート盛り合わせ




I LOVE☆エトセトラ


宝石白メニューちゃんとメモってこなかった・・・。


スイカのジュレのココナッツムース


ジェラートはフローズンヨーグルトと、キャラメルだったかな・・・?細かいナッツが入ったほろ苦甘いジェラートでした。


そして、コーヒー。



かなりお腹いっぱいになり、デザートは全部食べられなかったんだけど、

食後にアイスって大好きなので、こちらはぺろっと完食チョキ



スイカのデザートは、好みが分かれそうな気がするかも。


上のスイカは甘いんだけど、スイカのスイーツって、加工するとなかなか素材本来の美味しさが損なわれることもあり難しいんですよね。


で、下のココナッツベースのムース??プリン??固めの食感なのですが、

こちらは甘くないので、見た目からの想像と、口に入れた時のお味がマッチしなかったんです。



ただ、スイカって、こういう使い方も出来るんだ!!と感心しました。


今回のメニューは、

素材を生かしたシンプルな味付けや、わかりやすい組み合わせのお料理が多かったので、

スイカを食べるなら、スイカのグラニテとか、素材本来を生かしたスイーツも食べてみたくなりましたラブラブ

けど、そしたら、アイスばかりでバランス悪いか・・・(笑)



こんな感じで、お食事レポを終わりにしますパー


読んでくださりありがとうございましたアリガト



今回ごちそうになった

たいめいけん さま
をはじめ


たくさんの名店のお料理が楽しめる

ジャパン・レストラン・ウィーク


詳しくは、公式サイトを見てくださいねー!!


http://www.jrw.jp/


ジャパン・レストラン・ウィーク2011 は

2011年8月5日(金)~8月28日(日)<24日間>ですので、

お日にちが限られておりますが、

ぜひぜひ、以前から気になっていたけど、なかなか行けなかったお店にも

気軽に行ける機会ですし、


ぜひ足を運んでみてください!!


ちなみに、ジャパンレストランウィーク2011 サマープレミアムについて書いてましたが、

HPを見ると

→http://www.jrw.jp/outline/index.html


ミシュランガイドの調査員がセレクトしたお店が参加している、


ジャパン・レストラン・ウィーク2011 ボンヌ・プテイット・ターブル・東京

しかも!!


ランチ:1,050円または2,100円(税込・サ別)
ディナー:3,150円または5,250円または7,350円(税込・サ別)

と、さらにお安い!!


とか、



たいめいけんさんも参加している

ジャパン・レストラン・ウィーク 2011 日本橋 架橋100周年記念ウィーク 


ランチ:2,100円(税込・サ別)
ディナー:3,150円または5,250円または7,350円(税込・サ別)


とか、


ジャパン・レストラン・ウィーク 2011 品川サマー 2011年7月22日(金)~8月21日(日)<31日間>

など(こちらのみ開催期間は多少異なります。)

こちらは、

ランチ  1,500円(税込)
ディナー 4,000円(税込) と

均一料金でお手頃ドキドキ


などなど、それぞれ特徴があるようです音譜


この機会にお気に入りのお店でお得にいただいてみてはいかがですか??



私も女子会、主催しちゃおうかなチョキ



私から声のかかったリア友さん!!

ぜひお付き合いしてくださいねードキドキ










Fans:Fans