驚きの超短時間レシピ。目に鮮やか、爽やかな酸味でヘルシーな美味しさ。『鶏とトマトの青菜スープ』 | 食で楽しむ魔女♪野菜たっぷり彩りレシピ帳

食で楽しむ魔女♪野菜たっぷり彩りレシピ帳

食べて健康に♪野菜たっぷり ゆる無添加お家ごはん/おやつ。
スーパーの食材で【手間10分・彩りよく・マンネリしない!】満足レシピ。
野菜タンパク質ミネラルカ等たっぷりバランスよく。
薬剤師として製薬会社・調剤薬局勤務経験/製菓•砂糖細工で癒しもお届け♡

ご訪問ありがとうございます♪

 

春巻き揚げて、ビール片手に大満足ルンルン

飲めない方から、

「スープも欲しい!」

 

え、今更…と思いつつ。

 

それなら、

瓶詰の次は、

お気に入りの缶詰。

あ・・・

なんか手抜き感が…タラー

と思って、食卓に置くと

 

キラキラあら不思議キラキラ

 

極上の中華スープになっている爆笑

 

缶詰だから出来る、短時間マジックスープ。

 

乙女のトキメキ缶詰万歳乙女のトキメキ

 

缶詰の鶏肉は、

旨味がぎゅっと閉じ込められているし、

しっとり柔らか。

簡単に、ほぐせるのも魅力的。

 

『鶏とトマトの青菜スープ』

~爽やかな酸味と、ほろほろの鶏肉~

 

トマトの酸味🍅

水菜のシャキシャキ♪

ほろほろの鶏肉

旨味たっぷりのスープ

キラキラなんて贅沢な味わいでしょうキラキラ

 

じっくり鶏を煮てスープをとって、

鶏肉を丁寧にほぐして作る料理だって、

缶詰を使えば、数分でその味わいが完成です。

滋養溢れ上品な味わいの本格派スープ。

 

ちょっと手間のかかる お料理だって、

キラキラ缶詰を開ければ、あっと言う間キラキラ

今月は、備蓄用の缶詰を使って、お料理しています。

缶詰・びん詰・レトルト食品でつくる節約レシピコンテスト
缶詰・びん詰・レトルト食品でつくる節約レシピコンテスト

参加しています♪

この、缶詰をつかいました!

備蓄してるの。

サラダにのせるだけでも、美味しい。

 

<材料> 3人分

◎ 鶏胸肉水煮缶  1缶(165g)

◎ おろしにんにく   小さじ1/4

◎ 水  550ml

 

★ 水菜(細かく刻む)  1株

★ ミニトマト(4個にくし切り)  6個

★ コショウ 少々

★ 塩  必要があれば少々

★ ゴマ油  少々

 

<作り方>

① 鍋に水、おろしにんにく、缶詰を汁ごと入れ、火にかけ沸騰してきたら

少し火を弱め、くつくつ2分位煮ながら、お玉の背でお肉をほぐす。

 

② コショウ、塩で味を調え、水菜、トマトを入れ火を止める。

 

③ ゴマ油を少し入れて、出来上がり。

 

熱いうちに、いただきましょう。

 

これ、二日酔いの人にも嬉しいお味。

どうぞ、召し上がれルンルン