ついに3週間。時が止まった美しさ。変わらない美味しさ。『元気なレタスの保存方法』 | 食で楽しむ魔女(まり)野菜スイーツ・季節の献立

食で楽しむ魔女(まり)野菜スイーツ・季節の献立

野菜が好きでも苦手でも、手軽に美味しい野菜スイーツ♪
身近な材料で、季節を感じるレシピとお献立。
砂糖細工のねずみと一緒に楽しく♪ときどき
読んで作って食べて楽しむ「砂糖細工の絵本」

ご訪問ありがとうございます

 

レタスの保存方法

1週間前に

2週間 保存した状態をのせました

 

いつもの保存方法といっても

こんなに長期間保存することもなく

食べきるのですが・・・

 

気になって

1つそのまま保存実験継続

 

そして

 

ついに 3週間です!!

 

びっくり驚きの鮮度を

 

維持しています

 

5月29日に撮った写真が

 

これ

 

3週間経過した

レタスの状態です

 

レタスを頂いた時

2週間経過した、先週

3週間経過した、今回

全て、変化のない写真に・・・

 

鮮度が良くて、嬉しいんだけど

この、嘘のように

変化の全くない写真って

ちょっと味気ない??

 

本当に、21日冷蔵庫にいたレタス?って

疑うレベルです

 

 

上の写真

3週間たったと思えない!

時が止まっているみたいでしょう

 

瑞々しくて

色つやも良く

頂いた時のまま

 

ご存じかもしれませんが

こうやって保存しています

 

下の写真は、頂いた5月8日に撮影したもの

『群馬県産レタス』
一年中手に入るレタスですが
ぐんまのレタスはこれからが最盛期。
高原で育った、みずみずしく歯切れのよいレタス

とっても美味しい♪
==============================

ぐんまクッキングアンバサダー
ぐんまクッキングアンバサダー

 

 

<材料> 1玉分(1~数人分)

クローバー レタス(カットしていない丸のまま) 1玉

クローバー 爪楊枝  3~5本

クローバー ペーパータオルや新聞紙 適量

クローバー ビニール袋  1枚

 

<作り方(保存方法)>

 

① レタスの成長点がある芯の部分に爪楊枝をしっかり刺します

(写真参考)

 

② キッチンペーパーや新聞紙でくるみ、ビニール袋に入れます

 

③ 冷蔵庫(野菜室)で保存します

 

この下の写真も5月8日に撮影

 

この下の写真は今日

21日経過しても、しゃきしゃし

瑞々しい美味しいレタスです

保存方法でしたルンルン