
食で楽しむ魔女(まり)です。
茄子を使った
スイーツのような蒸しパン。
創作野菜スイーツレシピ♪
瑞々しく癖のない群馬県産なす。
茄子も野菜スイーツにしてみようと、創作しました。
水にさらさず、電子レンジで加熱して栄養丸ごと。
ココアと合わせて、コクのある美味しさに。
ほんのりした甘さ。
蒸しパンというより、蒸しケーキみたい。。
茄子がまるで、リンゴ?な感じです🍆🍎
野菜スイーツな茄子の蒸しパン。
なすココア蒸しケーキ♪
なすココア蒸しパン
お願い。
掲載していますレシピ&画像などの無断転載禁止です。
材料 15cm丸形1つ(6人分ほど)
・群馬県産なす 2本
・さとう(キビ砂糖、三温糖、上白糖お好みで)10g
◎薄力粉 90g
◎ピュアココア(純ココア)10g
◎ベーキングパウダー 小さじ1(4g)
◎さとう(キビ砂糖、三温糖、上白糖お好みで)30g
・卵 1個
・牛乳 50ml
・こめ油 大さじ2
作り方
◆準備
・お湯を沸かしておく。
・材料◎の粉類は合わせてふるう。
・丸いケーキ型にオーブンシートをくしゃくしゃにして敷く。
底が取れる型の場合、アルミ箔で外側を覆い水が入らないようにする。
①【茄子の準備】
茄子は洗って、へたを切り落としナイフで5カ所ほど切れ込みを入れ1本ずつラップでふんわり包む。
耐熱皿の上にのせ、電子レンジ600wで4分加熱し、すぐ氷水の入ったボウルにラップごと入れ冷やす。
触れるようになったら、ラップを外し1cmの輪切りにする。
砂糖10gをまぶし下味をつける。
茄子の加熱方法。詳しくは→こちら☆
②【生地を作る】
ボウルに、卵、牛乳を入れ泡だて器でよく混ぜ、米油も加えよく混ぜる。ふるった粉を加え混ぜ、だいたい混ざったら①のナスを加え、ゴムベラで粉っぽさがないよう混ぜる。
用意した型に入れ表面を平らにする。
③【蒸す】
蒸し器、又は深めのフライパンに②を入れる。
深めのフライパンの場合、お湯をケーキ型の半分くらいの高さまで入れる。
フタをして中火で15~18分ほど蒸す。
竹ぐしをさして、何もついてこなければ蒸し上がり。
茄子ココア蒸しパン
出来上がり
蒸したてのアツアツ。
さめてラップをして冷蔵庫で冷やした、ヒンヤリしっとり。
どちららもおすすめです。
切っていただこう♪
茄子レシピ 茄子スイーツ なすスイーツ 野菜スイーツ
砂糖細工のねずみ🐭の感想♪
群馬県産なす
みずみずしい果肉と食感🍆
その美味しさを
蒸しパンにしました。
蒸しケーキみたいに💖
バターを使わず米油で
手軽でヘルシー♪
*ぐんまクッキングアンバサダーに就任しています。
【ぐんまクッキングアンバサダー第5期モニター企画参加中】
「JA全農ぐんま×フーディストパーク」のモニターコラボ広告企画に参加しています。「群馬県産の農産物」をモニタープレゼントしていただきました。
茄子スイーツ
創作している野菜スイーツたち。
オーブンで焼く茄子のマフィン、茄子の色を生かしたコンポートなどもおすすめです♪
ここまで読んで頂きありがとうございました。
読んだよとクリックしてね♪