いよいよ、センターまであと1日 | 予備校講師・みはらっち0-0^のオフィシャルなブログ

予備校講師・みはらっち0-0^のオフィシャルなブログ

任務のこと、ひとりごと、車のこと、旅のこと、猫のこと、いろいろ

こんにちは。ごきげんいかかがな?
緊張してるかな?
0-0^は昨夜で電池が切れて風邪気味です。
喉をやられました。ちーん。

さ、最後に地理をチェックするには…
鉱産資源の分布を見ておかない?

{8B9D44A3-0BA5-4E3C-9208-6AD7FB99049C}


原油、石炭、鉄鉱石をます白地図な何かに落とすか?地図帳に印をつけていこう。

その次にニッケル、ボーキサイト、金や銀や銅などを押さえておこうよ。

新期造山帯や浅い海(地図帳で白い色をした場所→200m未満の水深の場所)で採れるし、天然ガスも基本的に同じだよね。後はみはらっ地理では、緑色をした標高200m未満の平地でも、温暖化が進むと浅い海になり得るので、同様に産出があるって教えてるよ。中国やアフリカやUSAやブラジルはそうだよね。

{5D206A55-8299-4BFC-A6CD-1C5D9A3F1366}

{06AA65C2-71E1-42FD-988F-7C8BC4482B56}

{8390BD2B-FE8F-49A6-9AD1-6D7AA089DFBD}


次に古期造山帯には良質な石炭が採れるんだよね。
ブラジルには石炭がほとんどないけど、鉄鉱石と原油はあるしね。南ア共和国のドラケンスバーグ山脈やオーストラリアのグレートディバインディング山脈は古期造山帯で石炭でしょ。

どっかのブログ記事に4文字だったら基本的に新期造山帯(例外はあるったい[博多弁〕で、アルタイとか…しょーもないことゆーてたような)


あと安定陸塊には金、鉄鉱石、ダイヤモンドが多いんだよね。ゴロに『近鉄ダイヤは安定する…』なんてあったんだよ


そんな鉱産資源の分布をしっかり見といてね。2017年追にもあるしね。名前を暗記するより場所を確認して。
鉄鉱石はメサビ、パナジもしくはゴア、マグニトゴルスク、クリボイログ、ボミヒルズ、ピルバラ地区、キルナ・エリバレ辺りはしっかり。

あと。地面が動いて、マグマのあるところには…
どうなの?何が採れるの?



あとは広瀬?


すず


アナタに逢いたい…でももう…


亜鉛


にらめつける時には



新期造山帯でなくマグマのあるところは、アフリカのカッパー(銅の意味)ベルトとかもそうじゃんか。

博多に寄って質問受けてきた…
ラッキーちゃん
{B062158D-2230-4B80-B709-FF9C9B1AB3AF}
お腹痛い(腹痛→福津)
{B3717B78-1FF6-4AFC-8A2B-CB13C2FD8024}

カイジと
{51280696-1139-4AB6-8B41-F7EAF342C1A3}

ヒョンとルナ兄妹
{9891EECF-A434-49A7-9ABC-1453C7BC73C6}

デブヤンウエストふっととリス子
{B8C218E0-D514-479A-AEEF-5E016ED0D4DA}

AのっちとYMDくんと
{656CDA1F-AAAB-4894-8AA8-6F52883BB9A8}



しっかり見といてな。