人が悩んでる時はどうしたらよいの? | 予備校講師・みはらっち0-0^のオフィシャルなブログ

予備校講師・みはらっち0-0^のオフィシャルなブログ

任務のこと、ひとりごと、車のこと、旅のこと、猫のこと、いろいろ


みんな…
仕事がつらいとか、受験勉強でイライラするとか、人間関係がつらいとか、家の問題が大変とか、

みんないろいろあるんですね。


よく相談されますが、どうしてあげることも出来ないのがもどかしい…

でも悩みのほとんどの原因は人間か未来のこと。
成績が悪いと親にいろいろと言われる、先生に言わる。
いじめも人とのかかわり、大きく言えば恋愛もそう、相手がどう思ってるのか?どう考えてるのか?

仕事ができないと周りに迷惑がかかる、上司の評価が下がる。

そんなの人間とのかかわり合いを無くせば良い!
なんて今の世の中でできるわけないんだから。

じゃ、誰かに相談しても上手い解決策が見つかるわけでもない。
でもね、自分の嫌なことを誰かに話してごらん、少しは楽になるから。所詮は人間って独りでは生きていけないんだし。うん。

0-0^だってツラいことや悩みなんてたくさんある。ツラい事をたくさん経験することによって、他人のツラい事を理解できる様になる。
相談の押し売りなんかはしませんよ。でも今悩んでることをこっそり誰かに相談ではなく話してみなよ。

0-0^やその人も
ウンウンと聞いてあげるしかできないだろうけど、キミが独りぼっちじゃないんだよ。


独りぼっちじゃないんだし、あなたの周りにいろんな人がかかわってるし、あなたの存在が誰かの力になってる、絶対に。


将来の事が不安で不安で…ってか。
でも誰が将来のことが正確に全部知ってるの?
誰にもわかるハズがない。
だから不安に思う気持ちをアレもコレもできる『大丈夫』って思って欲しいな。




負けないで。


目標があまりに大きすぎたら、小さな小さな目標を立てて、小さな達成を積み重ねていくこと。
小さな達成感の連続、積み重ねが後から振り返ると中ぐらいの目標が、そして大きい目標の達成に繋がる。何も小さな目標を立てて実行していないのに…大きい目標に対して、失敗したらどうしよう?未達成だったらどうしよう?って悩まないこと。

そんな事で生命の危機にさらされることはない。


さ、今日から、今から考え方を変えてみよう。