


(サービス内容・料金のご案内)


下のピンクのボタンをクリックお願いいたします


快晴!ですね^^
秋の日差しって、本当にキレイで大好きなんですが
室内にいると、夏と違って日が斜めに差し込んできて
今まで日が当たらなかったから気づかなかったのでしょうが
げげげ こんなところに ほこりがたまってる・・・
なんて嫌ーな気づきをしたりしませんか?
年末の大掃除に一気にやろうとすると倒れそうになるので
この時期からマメにキレイにしていきたいものです・・・
さて、先日、とってもおしゃれな友人とお話していました。
一言で言うと、「自分を良く知っている」おしゃれさんで、
美人なんですが、ゴージャスタイプではなく可憐なタイプなので
私よりお姉さんなのですが
繊細なものが良く似合うんです。
華美なものは着ませんが、少しロマンチック、そして少し個性的。
その加減が上手~
その日は、ちょっと変わったチェック柄のフリルがついたカーディガンに
繊細なレースのブラウスを着ていて、とってもお似合い♪
「Mさん素敵~
私がフリル着ると、肩幅あるからアメフト選手みたいになっちゃうのぉ」って言ったら
優しい人なので
「そんなことないよー。
っていうかいつも思うけど
自分が思っている欠点って人が見るとそうでもないことのほうが多いよね」
なんて言ってくれました^^
で、私の話は置いておいて
私もすごく同感だったので
「そう、確かに、お腹が出てるからって必要以上に隠して、
チュニックばかり着てもっさり見える人とか、
やせて見せたいから黒だけ着て、逆に黒い塊に見える人とか
そこだけに目を向けないで むしろ全体見ましょうよ って人、多いよね~」
と毒舌トークに発展してしまいました。
そう、おしゃれは、「部分」で見るとかなり失敗率が高いです。
気になる部分も全体で見れば意外と大したことはなくて
逆にそこに固執することで全体のバランスが悪くなることのほうが多いので。
昔やっていたピーコのファッションチェックは
いつも?と思って見ていたけど
「出かける前に全身を鏡でチェックなさい!」 という意見だけは
「そうですね」と納得して聞いていました。
ちなみにピーコさん、昔、青山のバーでご一緒したことがありまして
テレビ以上に意地悪で面白かったです

で、私がフリルを着るときに注意していること。
コントラストタイプでは、同じフリルでも素材によって似合う似合わないがある、と考えます。
私は、繊細なものではなく、それなりにしっかりしている生地ものなら
着てもおかしくないと思います。
ただし、肩幅があるので
肩に近い部分にフリルがあるようなデザインは
本当に強そうっていうシルエットになります

愛用しているGAPのブラウス(こちらの記事ご覧下さい)は
センター部分に縦にフリルがあしらわれているので
まったく問題なく着ています^^
先日、ロンドンハーツの
「私服センスなし芸人 №1決定トーナメント」を見ていました。
これまでの同じ企画で、何度もダメ出しにつぐダメ出しを受けてきた
フットボールアワーの後藤さんが
「まだまだ変だけど、今まで言ってきたことを一生懸命取り入れてる。
前に比べたらすごい成長してる」という
RIKACO姉さんの微妙なほめ言葉を聞いて
「おしゃれって楽しいンすねー

すごくうれしそうな顔して言っていました。
本心からおしゃれが嫌いって言う人、いないんじゃないかな。
分からないからいやになっちゃうだけですもんね。
面倒って言うのはあるかもしれないけど(笑)
私もまだまだ勉強中ですが
おばあちゃんになったらどんな服着よう、とか考えても楽しいくらいです^^

