


(サービス内容・料金のご案内)


震災から3ヶ月。いまだ、被災地の現状を目にしない日はありません。
節電、募金、物資提供・・・
それくらいしかできないまま、横浜に住む私の生活は
なんとなく元に戻ってしまっています。
先日、先輩カラーリストの方々と話しました。
パーソナルカラーリストという仕事は
衣食住に直結しておらず
何かあったら真っ先になくなる仕事だと。
つまり、ぜいたく品と同じ。
だから必要ない人にとっては、無意味なもの。

だけれど、そこはやはりぜいたく品の良い面もあって
診断を受けることで、毎日が楽しくる、生活にうるおいができる、という
無視できない側面もあったりして。
特に女性は、まったく興味がないように見える方が
鏡の中のご自分を見てぱっと笑顔になるという瞬間があります。
きれいに見せたいという欲求は
女性の根源的なところにかかわっているといつも思います。
(ですから、被災地の女性たちが次に求めるのは、生活の質の向上 で
その中に、パーソナルカラー診断、とは勿論言いませんが
自分自身を美しく整える、ということが入っていると確信します。)
そんなことこんなことを、とにかく忘れずに
来ていただいた方には最大限の努力をして喜んでいただけるように
仕事をしなければいけないですね、としみじみ話しました。
さてさて、一人では無力な私なので
どなたかから協力を呼びかけていただくことは本当にありがたいです。
先日、ご近所の方から
宮城県の大船渡近くの、まったく報道されていない地域が物資不足が深刻で
あるご縁から、横浜で物資を集めてトラックで運ぶことになったということで
協力が呼びかけられました。
我が家も、夏物衣類などをごそごそ引っ張り出して
まだ十分着られそうなものや、ストックしてあった女性用の下着、化粧品、
子どもの喜びそうなものなどを少しずつですが提供させてもらいました。

ほんと、これくらいしかできないんですが。
役に立ちますように!邪魔になりませんように!!と願うばかりです。

どうぞ、このブログがお気に召した方はお友達にもご紹介くださいね

ランキングに参加しています!ぽちっとひと手間、お願いしますね


お時間のある方、こちらもぽちっとしてください♪
