


(サービス内容・料金のご案内)


我が家にはいつもアロマの香りがしています・・・
気分によってあれこれ香りの調合を変えたりして・・・

なんていうほどアロマオイルをたくさん持っているわけではなく
ある時期には毎日のようにたいたかと思えば
すっかり忘れて数ヶ月、気がついたらオイルが古くなっていたり・・・

なんていう、思いついたとき派、なんですね

でも・・・大好き!!
どんな方でも、アロマショップの近くを通って
思わずうっとり・・・そんな経験があるはず。
トイレの芳香剤や、プンプン香る香水や、ソフランの香りは嫌いでも、
アロマの香りが嫌い、という方、いらっしゃるんでしょうか??
あのナチュラルで豊かな香りは、気分に合った香りをかいだときには、
脳ミソに響くような感じがしませんか?
で、冒頭でラベンダーの写真を使ったのになんなんですが
私はラベンダーの香りが苦手です。
安眠効果があるといわれていますが
あれ嗅いで安眠はできません( ̄▽+ ̄*)
そう、当然ながら好き嫌いはありますし
どんなに必要な効能を持つ香りでも
嫌いだったらダメらしいです。
だから、効能云々よりもまずは「嗅ぐ!」これに限るみたいですね。
私は、柑橘系全般が好きで
オレンジなんかはお子様にもオススメだし
食卓付近で香らせても邪魔しないどころか食欲アップも期待できるので
いいみたいです。
あと、どぅあい好きで何本もリピートしているのが ローズマリー 。
すっきりして、なんか嗅いでも嗅いでも足りないーー!って時があります。
柑橘系との相性もいいです♪
では、皆さん、どんなグッズを使って香りを楽しんでいますか?
アロマランプとかディフューザー類って、
お手入れが面倒で、そのうちにオイルがなんとなくたまってくっついて・・・
そんなことないですか?
私は、キャンドルであたためるポット、
ランプになっていてコードで電源につなぐタイプ、
コンセントに直接差し込むランプタイプ、
超音波でミスト状にするタイプ、
可愛い形のセラミックにポトンとオイルを落とすだけのタイプと
さまざま持っているのですが
コードのあるタイプや、水を使うのはどれも面倒

で、結局セラミックばかり使っていましたが
1年ほど前に、カリス成城で超便利なディフューザーを購入してから
超愛用中!

まず、コンセントではなく電池式なので
フツーの市販の充電式単3電池でオッケー!(普通の単3電池でも勿論)
水は使わず、付属のパッドにオイルを垂らし
スイッチオンで、内蔵のファンが回り
風によって香りが出てくる仕組み。
パッドも5枚?ついていて無くなれば買えるし
なんならコットンを代用してもよさそう。
ただし、香り方はやっぱりパッドのほうが良く香るみたい


軽いから持ち運び便利なのも相当いい~
あまりに良くて、色違いで買った上に
主人の職場用にプレゼントしちゃいました!
こちらに同じタイプのものがありましたが
デザインが違ってなんか蚊取り系・・・
なんか、あんまり可愛くないですね

カリス成城のオイルはオーガニックのものもあるし
一瓶が5ミリのものがあり
お値段も手ごろで新鮮なうちに使いきれるので愛用しています!
(お肌に直接つける場合には絶対オーガニック!だそうですよ)
写真のは ベルガモット・ローズマリー・レモングラス です♪

どうぞ、このブログがお気に召した方はお友達にもご紹介くださいね

ランキングに参加しています!ぽちっとひと手間、お願いしますね


お時間のある方、こちらもぽちっとしてください♪
