顔をなくした女神?? | 「百人百色」 M-COLOR 横浜
パーソナルカラー診断 in 横浜港北
 (サービス内容・料金のご案内
    お問い合わせフォームはこちら)


プロフィールはこちら、是非ご覧下さい

火曜9時フジテレビの「顔をなくした女神」

ご覧になってる方、いらっしゃいますよね?

杏さんが主演の

ママ友同士の複雑な人間関係の話ですあせる


もともとはどろどろ系は大嫌い。

ですがたまたま以前に見た

「もう泣かないと決めた日」という

会社内のいじめがテーマのドラマが

どろどろ系なのに、

作り手の伝えたいことがよく伝わってきて、

最後の終わり方もさわやかで。


この脚本家さんがてがけたということと

やはりママ友問題には興味もありまして

見始めました。


ドラマなので、基本的にはそこまでってなかなかない、

というような設定だったりはします。

これからお子さんを持とうという方には

腰が引けちゃうかも。

でも、お子さんを持ちの方は

絶対に「あるある」と思いながら見ていると思います汗


学生時代のときのように

好きな人とだけいれば良いわけではなく

子供を通じてのお付き合いでは

気を使うことは多いので

本当にどなたも試行錯誤、だと思います。


だけど、もう付き合いやーめた!

ってできる人はほとんどいないわけで

やはりなんとか円満にやって行きたいからこそ悩むのですよね。


そう、私も、「公園デビュー」という言葉に

なんじゃそりゃ?と思いつつも

ちょっとどきどきしたりしていました。


子供の教育方針も各ご家庭それぞれで

当然意見の違いもあるので

その辺も手探り。


でも、皆さん

子育てに一生懸命、

できればママ友とも仲良くしたい、

でも、自分の生活で精一杯。


育児に関して

情報があふれすぎて、逆にどうしたらいのかわからなかったり。

不安なんですよね。

そして、ちょっと寂しい。

もっと腹を割って話したい。

・・・・・でも、こんなこと話してダイジョウブかな。

そんな堂々巡り。

みんな一緒ですよね・・・?



でも、私はこう思ってます。

人間合わない人って絶対いる!それは仕方ない。

逆にこの人は!っていうママ友が一人でもいたら

万歳だわ~と。

それに、いざとなれば大切な家族もいますしねきゃー

そう、ドラマ中の杏ちゃん家族は

絵に描いたように温かい家庭なんですね。

つるの剛くんなんて、最高のパパ。

できすぎて腹が立ちそうなものなんですけど

なんだか素直に「私もこうしよーっと」と思えるシーンがあるので

そこも見どころかな!


みなさん、子育て、適度に力を抜いてがんばりましょニコニコ


※アメブロへお引越しをしました!

慣れないためかなりばたばた状態デス。

お見苦しい点など多々あるかと思いますが

よろしくお願いいたします。


ペタしてね


いつも応援ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ カラーリストへ

こちらもぽちっとしてくださいね♪
人気ブログランキングへ