若く見えるのと若作りの違いって?? | 「百人百色」 M-COLOR 横浜
パーソナルカラー診断 at 横浜港北


先日、タイトルの内容が、パーソナルカラーリストの間で話題に上ったんです。

これって、どなたにもすごく関心のあることだと思うんですけど。

それで、私は、「5歳若く見えるくらいならいいけど、

10歳くらいだと・・・痛いかも

と言ってみたんですが

「それって・・・具体的に・・・どういう風にお客様に説明する?」

と聞かれ「うーん・・・」と唸ってしまい。


すると別の方は、「全部、ファストファッションだとちょっと・・・

という意見。

確かに確かに。

今ってなんでもアリだからこそ、こういう部分は自分も注意しなければと。


結局、それほど実りのある会話はできずに終わりました(笑)


思うんですけど、結構皆さん、

危ない橋を渡っているんでしょうね


なんだか、出した例えがそこにいる誰か、

もしくは自分をそのままずばり言い当ててしまってはマズイ、というような

慎重な空気を感じた気がしました(笑)

誰しも、若く見えたい、でも若作りは避けたい!この難しい狭間で

日々綱渡りをしてるのかも、と

思った次第です。


その後、もう一度別のカラーリストと話してみました。

その友人曰く「若い頃から大人っぽいとか老けてるとか言われている人は

意外と年齢を重ねるとうまく素敵になっていくケース多し」。


これも納得。

若い頃から、自分には可愛いものは似合わなと痛感している人は

ご自分がどうすれば、

もって生まれた大人っぽさを生かせるか研究している時間が

相対的に長い!ですよね。


ということはつまり、逆のパターンの方は要注意!ですね。

よく、自分の一番輝いていた頃の姿で

「外側だけ」とどまってしまわれている方がいらっしゃいます。

・・・・勇気を持って、今のご自分を受け入れていきましょう[emoji:e-466]


そして私の中に浮かんだひとつのキーワード。

大人の女性を言い表すには、まったく何の新しさもありませんが

エレガンス

やっぱりこの要素がどこかにないといけない気がします。


凛としていて。

優雅で。


そこを抑えつつ(それはデザインであったり、素材であったり、

色であったり)

小物やちょっとした小さい部分で、

流行分かってるゾ♪かわいい気持ちも忘れてないゾ♪

ファストファッションにも挑戦するぞ♪というアピールは

結構いいと思います。

このカジュアル全盛の時代に

全身一流ブランドも、結構厳しいですものね^^


皆さんは、どんな風に思われますか?



  



にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ
にほんブログ村