
年齢を重ねてくると
髪の悩みで圧倒的に多いのが、このボリュームダウンの問題かと思います

勿論私も同じ。
当然ながら、美容院に行っても
そのように伝えています。
すると、ほとんどの美容師さんは
「髪の重みでペタンとなるので、軽くしましょう」
とおっしゃいます。
でも・・・・。
それで、軽くしてもらっても
なかなかイメージ通りにはならない

そこで、だいぶ長い期間
トップの部分だけですが
カーラーで巻いていました。
でも、これまた、夜からずっとではクリンクリンになっちゃうし
巻きかたひとつでおかしくなったり、試行錯誤。
自分のものにするまでにそれなりにかかり。
それもまあ、仕方がないと思っていたのですが・・・
あるとき、歯医者さんでたまたま目にした VERY の記事を見て
試した方法が大当たり!!目からウロコ、のこの方法。
早速、ご紹介しますね~
?まず髪を洗ったら、軽くタオルドライした後は
「クシやブラシを一切通さず」 直ぐにドライヤーで乾かす!
どうですか?びっくりしますよね? 私も勇気がいりました、最初は!
?ボリュームアップさせるためには
下から髪の根元にむけてドライヤーを当て
髪全体の 「根元部分」 を 「完全に」 乾かす。
下から当てる、これは、当然というか、美容院でも必ずこうされますよね??
?毛先部分に関しては、7,8割の状態まで乾かして、終わり!
らくちん~♪
超ストレートをお望みの方には向きませんが
ここでは、ふんわりボリュームを出す方法ということでのテクニックなので
この最後の生乾きに関しても、
自然なクセをうまく生かすといったことにつながると考えられます。
クシやブラシを通さなくても
意外や意外、問題ないのです!
勿論、乾いた後に通すのはオッケーですしね。
記憶があいまいな部分もあるかもしれませんが
記事の内容は、おおかたこんな感じで
実際私もこれをするようになってから、お悩みはほぼ解決!といった感じです♪
(確か、女優の YOU さんが、ヘアスタイルの秘訣を聞かれて
洗ったらそのまま自然乾燥 とおっしゃっていました・笑。
本当かは分からないけれど、色々な方法がアリ!ということですね)
さらに付け加えますと
ここからは自己流なんですが。
基本的に、ワタクシ、コンディショナーやリンス、といった類のものを
使いません

幸い、カラーリングをし続けていても
髪の痛みはそれほど感じないので、必要性を感じないことや
髪や頭皮のためにはむしろ使わないほうがいいとも聞いたこともあり
(シャンプーもそうですが、界面活性剤てんこ盛りですものね)
もともとあまり使わないほうですが
たまには・・・と思って使った翌日は
しっとりし過ぎて、全体的にペタン・・・なのです。
皮膚科の先生がおっしゃっていましたが、
もし使用する場合も、頭皮に付かないように
毛先部分にのみつけるようにするのが良いそうですヨ。
頭皮に寄った部分の毛は、そもそも健康な状態なわけなので
必要ないそうです

納得ですよね??
少ししっとりさせたい時には
@コスメ殿堂入りの、大島椿のオイルで、
表面をなでたり、毛先につけたり、というくらいで今のところ大丈夫です♪
ご紹介した方法が、皆さんに合うかどうかはわかりませんし
特に、絡みやすい髪の方などの場合には
注意が必要かもしれませんが
お金も手間もかからないこれらの方法、一度是非お試しあれ

ランキング参加しています

応援して頂けますと嬉しいです♪


にほんブログ村