
(サービス内容&料金のご案内です♪)

今日は横浜はちょっと寒いです。
この季節は、寒かった冬から暖かい春に向けての変化で
身体の調子が乱れる方が多いと
鍼の先生も整体の先生もおっしゃいます。
うきうきばかりもしていられないような不調を感じることはありませんか?
これ、実は、自然の摂理として当然のことらしいです。
冬の間はなるべくエネルギーを蓄えようとしていた身体が
いよいよ活動を始めるわけですから
からだのあちこちが追いつかないことがあるようなんです。
私はこのことを聞いてから
春が近づくと心の準備ができ
多少不調でも、これは身体が頑張ってるんだ!と思い
気楽にやり過ごせるようになりました。
やたらと眠い、だるい、
お肌の調子が整わないなど
ひとそれぞれ。
私も、花粉症は軽度ですが
アトピーもち。
一年で一番悪くなるのが
この時期でした(今は漢方薬で落ち着いています)。
そしてここ1、2週間、大小の吹き出物が
あちこちに代わる代わる

オードムーゲなどで殺菌、
ビタミン剤などの服用などの方法でやり過ごしますが
もうちょっと身体にとって自然な方法があるんです。
それは、旬のお野菜をいただくこと!
たけのこ、菜の花、ふきのとう・・・
春に顔を出す食物には、苦味のあるものがたくさんありますよね!
この「苦味のある食物」が
身体を目覚めさせ、デトックスしてくれるそうです

自然ってすごいな~
人間って当たり前だけど自然とつながって生きているんだって
改めて思います・・・
たけのこなどは調理が面倒ですが
菜の花だったらはおひたしにするだけでもいいので手軽ですよね♪
我が家は近くで毎年たけのこ掘りをするので
今年も頑張ってゆでてみようと思ってます!
ひとそれぞれ辛さは違うと思いますが
無理をせずこの季節を乗り切って行きましょう♪
いつもランキングの応援をぽちっとしてくださっている方、
有難うございます


また、色々な都道府県から遊びに来てくださって
有難うございます

色々ご覧になって行って下さい

いろんなカラーリストさん、イメージコンサルタントさんのお話は
とっても役に立ちます♪
こちらから




ミセスランキング上位の方たちの記事はほんとに面白いです!
こちらから




