子どもの健やかな

「脳と心の育て方」を提案する

 

中学受験のゴッドマザーです

 

    

初めましての方はこちらもどうぞ

IMG_9361.GIF

 

中学受験の記事が中心ですが

いろいろな環境で頑張る

お母さんたちへ

子育てのヒントになることを

お届けしています

 

 

クリック励みになります!

ありがとうございます

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

 

IMG_9450.jpg

 

 ↑↑この写真にあぁ~!と思い出してくれる人いるかなあせる

 

私には甥っ子が3人いるのですが

その中で一番上の子が

この春から大学生になりました

 

先週も背中だけ見せました(笑)

この子

↓↓↓

image

五月人形の飾り付けを

してくれてる・・・♪

 

 

おかげさまで

息子とお嫁ちゃんと同じ大学に

ご縁をいただき

ご本人、受験から解放されて

「ワクワクるんるん♪」な

春のスタート

 


大学生活が始まる前までは

「どんな授業があるのかな」

「第二外国語ってどうやって決めた?」と、

学問そのものへの興味で

いっぱいだったように思います

 

 

ところが先日のある朝

起きたら甥からLINEが入っていました

 

私にLINE・・・?

なんじゃ??

 

ねぇ、献立ってどうやって考えるの?

 

続けて

 

地方出身の子たち

みんな自炊してて・・・

お弁当も持ってきてるから

僕もちょっとでも

やらなきゃと思って・・・

 

とのこと

 

う~ん、これこれ!

まさに私がイメージしていた

「大学生活の醍醐味」は、

こういうところにあるんですよね

 

東京で親元から通えるという

恵まれた環境


でも、

地方から一人で出てきた友人たちは

家計を支えるために工夫を重ね

日々を営んでいる

 

そんな「暮らし」の違いに触れて

自然と自分の甘さや有難さを自覚する

 

これって、

テキストの中だけでは得られない、

大きな学びだと思うのです

 

親もなかなか教えられない

言ったとしても

恩着せがましくなってしまい

子どもも素直に聞けないでしょうし・・・

 

 

数年前、我が家の息子も

似たような経験をしていました


みんな仕送り内でやりくりしてて、

1日2食で頑張ってる子もいる。

3食食べてるのが申し訳ない気がする…

と、ポツリとこぼしたことがありました

 

 

「バイトすれば?」と

思うかもしれませんが、

理系学生は特に

実験が始まると帰宅時間が読めず

夕方以降の予定が立たない日も

多いのです

 


一方で娘は

地方国立大学へ進学した側

 

親は金銭的に助かりましたが、

娘のほうは周囲の環境に

かなりカルチャーショックを

受けたようでした

 

1日700円で食費を抑えたら、

週1回くらい居酒屋に行けるかも!

と試算する友人もいて、

その堅実さと現実感に

驚いたようです


再受験組や

年齢の幅広い学生たちとの出会いも

また刺激的だったようです

 

 

この春桜

M-Apes(メイプス)からは

3人の卒業生が

それぞれの進路で

地方へ旅立っていきました


部活もサークルも始まり

教習所に通いながらバイトも探し

みんな新生活に向けてフル回転!

 


本当に立派で

私も心から嬉しく思っています

照れ照れ照れ

 

さて、そんな甥っ子くん

 

初めての自炊は

「麻婆豆腐」からスタート

 


この子が中学生の頃

お母さん(私にとっては義妹)が

単身赴任だったこともあり

私が「伯母弁」として週に2回

作っていた時期がありました

 

 

長くこのブログを

読んでくださっている方は

懐かしいですよね?

(笑)

↓↓↓


あの「麻婆豆腐弁当」を

写真フォルダから発掘して

甥っ子に送っておきました

 

 

“麻婆豆腐のときは

なるべく辛めで、

ご飯がいいか麺がいいか確認する”
これが当時のお約束(笑)

 

 

あれから何年も経ったけれど、

こうしてまた食を通して

成長していく姿を見られることに

じんわりと喜びを感じています

 

 

春は、スタートの季節


それぞれの場所で

それぞれの暮らしを始めた子どもたちが

日々のなかで

「学びとは何か」を見つけていくことでしょう

 


その背中

少し離れたところから静かに見守る

――そんな春の日曜日です

 

 

まずは一安心。
素敵な春をありがとう、甥っ子くん

 

伯母はいつでも応援しているよ

 

 

コメントお待ちしております!

 
 
 
そんな悠長なことも言っていられない
中学受験組さんはこちら↓
M-Apes(メイプス)卒業妹生~旅立ちの春~
 

9時間睡眠させる受験をサポートする

 

睡眠時間を削っている子ほど記憶力が乏しく

学力不振である結果が出ています

 

大人だって22時まで残業って嫌じゃないですか?

 

 

 

どこの塾にも決められなくて・・・

でも、メイプスさんは

国語と算数だけなんですよね?

と言われることがあるので

こんなスタイルを用意しました!

↓↓↓

 

 

~~~

 

X(旧Twitter)も始めました!

フォローよろしくお願い致します。

https://twitter.com/meipusu

 

日々いろいろ呟いています

 

~~~

 

お問い合わせフォームから

お願いいたします

↓↓↓

 

~~~

 

分かった!というアンテナが

たくさん立ちますように!!!

 

 

IMG_9361.GIF

 

悔いのない受験にしましょう!

 

 

中学受験・個別指導塾M-Apes(メイプス) 【目黒駅前】

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村