ご訪問いただき

ありがとうございます!

 

毎年

このブログ内で

受験体験記を載せているのですが

 

今年はホームページに

載せてみました

ニコニコニコニコニコニコ

 

 

まずはポチッとして頂けますと

更新の励みになります

お願いしますね!

 ↓ ↓ ↓

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ  

 

 

こんばんは!

中学受験アドバイザーのゴッドマザーです

初めての方はこちらを↑ポチ

 

 

*★*――――*★* *★*――――*★

 

どの偏差値帯が得意ですか?

 

と聞かれたことがあるのですが

 

どれも得意よ

爆  笑爆  笑爆  笑

 

ではなく

 

どれも大変よDASH!

 

でしょうか・・・

 

「大変」というのは

出来ない

不得意だし

という

マイナスのことではありません

 

どの偏差値帯のお子さんも

それなりに意志を持っているし

親御さんとの関係も

それぞれです

 

どんな思いで過ごして来たのか

今、どんな悩みを

抱えているのか

 

きちんと話せる子もいれば

困っているはずなのに

まだ向き合えない子が多いですし

 

初めに見た鳥を

親鳥と思うのと同じで

 

初めに見に行った学校しか

考えられない子もいるし

 

集団塾から

言われたことだけを信じて

取り組んでいるから

個人の指導を警戒する子もいるし

 

本当にそれぞれです

 

皆さん、大きく変わりたくて

個別塾の門をたたくから

みんな「大変」です

照れ照れ照れ

 

御三家、難関校志望で

そこそこ狙えるな

という子の利用は週に1回が多いです

 

直前期の1月は

理科も社会も見ます

そこはトコトン納得するませ

妥協を許さずお子さんと向き合います

 

それでまずまず整っていくのが

上位生であり

個別のノーマルの使い方

 

やはり

育てたぜー!と思えるのは

Y、N偏差値40~55の

ボリュームソーンのお子さんです

サピなら30台も含めます

 

結果は華やかなものでは

無いかもしれませんが

やり甲斐はあり

合格したときには

どこのランクの学校であれ

嬉しくていつまでも感慨に浸れます

 

そして個別を付ける子に多い

「目指せボリュームゾーン」の

お子さんの場合は

ご家族と何度も何度も話し合います

 

そして

日々の学習サポートをします

何をするか

何を捨てるかのお手伝い

 

ボリュームゾーンのお子さん

目指せボリュームゾーンの

お子さんの中には

6年生の途中で

個別に全振りする子が

毎年一定数いるのですが

 

親御さんの覚悟を思うと

進学先が満足に決まったときは

私たちも狂喜乱舞

 

いつまでも踊れます(笑)

 

今回、お初に

ホームページに掲載するのは

ボリュームゾーンだった

親子さんです

 

文章は

漢字もひらがなも

その子が書いてくれたまま

載せています

 

 

 

※許可いただいたものを

掲載しております

 

掲載を許可してくださった

保護者さまにはお礼申し上げます


偏差値は四谷合不合で

統一しています

 

よろしくお願いいたします

m(__)m

↓↓↓

 

 

 

本当の意味で

賢い子を育てたい

 

 

品のある合格を目指して

今日も一日お疲れさまでした

合格合格合格

 

 

~~~

 

夏期講習前に

どういうことが足りないのか

何が直ぐに改善されそうか

一緒に考えませんか

↓↓↓

 

 

 

お問い合わせは

↓↓↓

 

お問い合わせフォームから

お願いいたします

 

 

 

~~~

 

 

X(旧Twitter)も始めました!

フォローよろしくお願い致します。

https://twitter.com/meipusu

 

 

ブログの共有だけではなく

ちょっとした気付きも

呟いています

 

 

よろしくお願いいたします!

 

 

~~~

 

 

ブログの応援もお願いします!!

 

 

ポチッとして頂けますと

私も嬉しいですし

皆さまにもとっても

他の講師の情報が探せるので

デメリット無しです♪

↓ ↓ ↓ ↓

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ  

 


 

分かった!というアンテナが

たくさん立ちますように!!!

 

 

IMG_9361.GIF

 

悔いのない受験にしましょう!

 

 

中学受験・個別指導塾M-Apes(メイプス) 【目黒駅前】

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村