ご訪問いただき

ありがとうございます!

 

 

辞書を引いても

そこに載っている言葉も分からない

だからと言って

もう一度その言葉を引く

ということは

ほとんどのお子さんはしません

 

分かったことにしてしまいます

 

そういう粗い学習を

自分の力で直せるほど

子どもに自覚はありません

 

お手伝いしてあげてください

↓↓↓

 

 

 

 

まずはポチッとして頂けますと

更新の励みになります

お願いしますね!

 ↓ ↓ ↓

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ  

 

 

おはようございます!

中学受験アドバイザーのゴッドマザーです

初めての方はこちらを↑ポチ

 

 

*晴れ*――――*晴れ* *晴れ*――――*晴れ*

 

 

「字」について

少し考えてみて欲しい

 

最近のカウンセリングでも

ご相談の中に圧倒的に多いのは

「字が汚い」ということです

 

ノートの線の無視は

当然のようにどの子にもあります

 

ほとんどの子が

大きい字で殴り書きのようです

 

正直・・・

どうしてここまで放っておいちゃったのかな

と思うケースも多いです

 

 

殴り書きのような字を書く子は

面倒であるとか

やりゃーいいんでしょとか

 

そこに心がこもっていない子が

多いように思います

 

そこは親御さんも

分かっていらっしゃる

 

解決策は2つしかない

 

子どもと戦うか

もしくは

出来るまで我慢して待つか

 

待つ場合には

入試までに間に合わないことも

ある程度覚悟する必要が

あるかもしれません

 

字が整えば成績が上がります

ですから

結果的には1月の直前期に

字の整う子が多いです

 

ですが

そういうことだと

最後まで

見たい成績は見られない

 

ギャンブルみたいな

気持ちになると思います

ガーンガーンガーン

 

 

「綺麗な字」ではなく

相手に伝わる字を書くべきです

 

ちゃんと書いたよ!

と、子どもにもよく言われます

 

私が読めなければ

または

読む気がなくなる字だったら

それは伝わりません

 

そこは頑として

私も譲りません

 

凄く出来る子なのに

読めない字を書く子

殴り書きのような字で

提出する子はいません

 

凄く出来るのに字が汚い子は

それはそれで

「こんなの簡単じゃん」という

心の乱れでしょうね

 

後々良いことにはならないと

思います

 

面倒な子、勉強が嫌いな子は

大きな字を書く傾向にありますし

自信の無い子、よく叱られる子は

小さな字を書く傾向にあります

 

その他

図の書き方、ノートの取り方でも

お子さんの状況はよく見えます

 

字が汚いことは

大事なことではないと

大人のほうが思っていると

お子さんの成績を

読み間違えてしまうと思います

 

結構「字」って

いろいろなものが見えますよ

 

私たちのカウンセリングでは

必ずノートや模試の様子を

見せていただきます

 

成績表より

よく分かります

 

綺麗な字を求めているのではなく

丁寧で

「読んで!」

「あとで読み返そうね!」

と、訴えてくる「字」を

書いて欲しいです

 

 

 

 

4月も引き続き募集していますので

心配ごと

勉強の進め方

個別指導は受けているけれど

この指導で大丈夫?など

 

いろいろご心配ごとが

あると思いますので

是非、ご利用くださいませ

 

 

お子さんに

今、何が足りないのか

一緒に確認しませんか?

カウンセリング、体験授業は

有料です

 

 

親御さんのみの

カウンセリングでしたら

夕方授業前の時間帯

 

お子さま(ご本人)連れで

体験授業のあとの

カウンセリングまで

ご希望の場合には

2時間くらいを予定しておりますので

基本的には

土曜日の午前中と

授業後の18時以降に

枠をお取りしています

 

平日でも

学校が振替でお休みなど

ありましたら対応いたします

 

特にご入室を対象にするものでは

ありません

もちろん

お通いになれる距離で

伴走をご希望していただければ

全力でお手伝いします!

 

親子で辛い思いをしていたら

心が壊れてしまいます

 

少しでも前向きに

楽になれるように

お手伝いさせていただきます

 

 

 

 

本当の意味で

賢い子を育てたい

 

 

品のある合格を目指して

今日も一日頑張りましょう

合格合格合格

 

 

 

新年度生徒さん大募集です!

まずはカウンセリングから

どうぞ!

↓↓↓

 

しっかりお話しして

どういうことが足りないのか

何が直ぐに改善されそうか

一緒に考えて参ります

 

~~~

 

 

X(旧Twitter)も始めました!

フォローよろしくお願い致します。

https://twitter.com/meipusu

 

 

ブログの共有だけではなく

ちょっとした気付きも

呟いています

 

~~~


 

分かった!というアンテナが

たくさん立ちますように!!!

 

 

IMG_9361.GIF

 

悔いのない受験にしましょう!

 

 

中学受験・個別指導塾M-Apes(メイプス) 【目黒駅前】

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村