おはようございます

 

中学受験アドバイザーのゴッドマザーです

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+

 

今日は秋分の日

 

祝日覚えろー!

とか

お墓参りに行って

いろんな名前を覚えなさーい!

などなどは

 

聞き飽きたと思いますので

ニヤリニヤリニヤリ

 

過去にも紹介にしているのですが

 

 

開成理科(改題)の問題を

ご紹介しようと思います

 

*~*~*~*~*~*~*~*~

 

童謡『夕焼け小焼け』の歌詞は

何月何日の情景でしょうか

条件は以下の通りです

 

この曲の情景に最もふさわしい

2012年の日付を

選択肢から選びましょう

お寺の鐘は、

6時、12時、15時、18時に

鳴るものとし、

日が暮れた後に

鐘が鳴っているとして考えること

 

尚、2012年1月9日は満月でした

 

選択肢は下記のとおりです

 

・4月5日

・8月30日

・10月30日

・11月15日

 

*~*~*~*~*~*~*~*~

 

歌詞です

 

1 夕やけこやけで 日が暮れて 
  山のお寺の 鐘がなる
  お手々つないで みなかえろ 
  からすといっしょに かえりましょ


2 子どもがかえった あとからは
  まあるい大きな お月さま
  小鳥が夢を 見るころは
  空にはきらきら 金の星

 

 

 

 

さぁ、どうしましょうか

ガーンガーンガーン

 

考えてみたい!

と思えるかがまず第一歩です

出来る子への道

爆  笑爆  笑爆  笑

 

*~*~*~*~*~*~*~*~

 

まず、月が「まぁるい」ので

満月の夜ですね

月の周期は29.5日

これは

中学受験をしていないお父さんでも

ご存知ですね

 

だとしたら

上記4日分について

1月9日から何日あるのか

計算して出して

29.5日で割って出すのか!?

 

そう、それも正解!

爆  笑爆  笑爆  笑

 

でも

4日分も計算するのは

面倒ですね汗

 

 

そこでもう少し消去出来ないか

見てみましょう

 

 

歌詞より

 

夕やけこやけで 日が暮れて 
山のお寺の 鐘がなる

 

 

つまり、日が暮れてから

お寺の鐘が鳴っています

なるほど、

18時前に日が暮れました!

 

春分、秋分は

昼と夜の時間が同じ

約6時に日の出

約18時に日の入りです

 

ということは

18時に日の入りするので

時期は

秋分の日から春分の日

つまり

9~3月なのです!

 

ということは

10月30日か

11月15日絞られました

 

あとは1月9日から何日間あって

29.5にで割ると

どのようになるのかで答えは出ます

 

10月30日です

ニコニコニコニコニコニコ

 

*~*~*~*~*~*~*~*~

 

さて、この問題を

大人がとう捉えたかによって

お子さんへの働きかけが

凄く変わると思いませんか

 

こんな問題も類題も

テキストには載っていません

 

でも、満月のようす

太陽の動き

春分、秋分の日のこと

 

どれもこれもテキストでは

習いました

 

だからといって

この問題は

机上で勉強さえしていれば

解けると思いますか

 

机上でしか勉強していないと

むしろ

解けない問題のような

気がしませんか

 

机上ばかりで

勉強していた子は

むしろ解きたがらないような気がして

なりません

 

この問題は

解く気持ちがあるかと

少しの教養で解けるのです

 

 

繋げるってこういうことなんだと

実感して頂けましたか

 

 

お子さんの頭の固さは

周りの方との会話不足も関係します

 

お休みが続いています

会話を大切に

丁寧にお過ごしくださいね

 

 

 

 

 

 

 

~~~

 

 

カウンセリング、来期募集

ここからどうぞ

↓↓↓

 

 

今日も一日頑張りましょう

合格合格合格

 

 

 

 

分かった!というアンテナが

たくさん立ちますように!!!

 

 

IMG_9361.GIF

 

ブログの応援もお願いします!!

 

どちらかをポチッとして頂けますと

嬉しいです!

↓ ↓ ↓ ↓

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ  にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ

 

 

悔いのない受験にしましょう!

 

 

中学受験・個別指導塾M-Apes(メイプス) 【目黒駅前】

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村