おはようございます
中学受験アドバイザーのゴッドマザーです
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+
朝起きたら
土砂降りで・・・
今日から新学期で
ホッとしているお母さまたち
お疲れさまでした
夏期講習終了後
受講された皆さんには
お子さんの夏の様子や
自習の様子
取り組み姿勢や
子どもの発言から推考される
勉強に対する意識の部分など
教科に分けて
お伝えさせていただきました
ほとんどの方が
お返事をくださり
家庭での様子を
ご報告くださいました
こういうやり取りは
とても大切だと思っておりまして
教室で見せる姿と
家庭に入ってからの姿
同じ子もいますし
内弁慶な子もいます
↑
まぁ、これがほとんどね
ご家庭内での
会話を伝えていただくと
授業の内容が
子どもたちにどう影響したのかが
よく分かります
子どもを攻めてばかりの
お母さんでも
37日間を振り返ると
やっぱりよく頑張ったなと
思われる方が多いですし
大手の塾で
掛け持ちで頑張ったお子さんは
時間をやりくりする
子どもの成長を
感じられたことでしょう
新しい月
新しい学期になりました
気持ちを切り替えて
また頑張りましょう!
~~~~
9月1日は防災の日
かつてはその日は
避難訓練や
引き取り訓練の日でしたが
今はお仕事をしている方が多く
避難訓練のためだけに
お仕事を休めませんものね
だんだんなくなりつつ
あるようです
だからといって
学校でやらないから
子どもが知らなくても当然
という姿勢では
かなり不安ですよ
子どもたちの爆弾発言は
今までもたくさんあります
お母さんの携帯番号が
答えられない子
多いです
覚えていないと
離れたときに
何か災害が起こったら
困るでしょ?
と言ったら
携帯に番号が入っているから大丈夫
と言う
でも、携帯はいつか充電がなくなったら
使えないのだから
覚えておくべきだよ
と言っても
だったら充電のある場所まで
行けばいいと・・・
災害で別れてしまったとき
それがどこにあるか分かるの?
分からないけど・・・
どこかにはあるし・・・
電気が使えないってことあるんだよ
・・・
もう会話は続きません
苦笑
とまぁ、最近の親御さんが
いろいろ心配して
送り迎えをすることは
理解出来るのですが
子どもたちって
電話番号も、
住所も言えないんですよね
それはどうかと思います
こんな子にしてしまって
それで子育てをしていると
言えるでしょうか
送迎までして
携帯まで持たせていて・・・
結局こっそりゲームする子を
量産しているという
悲しい事実
何かが間違っていることは
明らかですよね
何かあったとき
人に聞きながらでも
ちゃんと行動に移せるよう
電話番号や住所は
言えるべきだと思います
が、6年生でも
知らない子は知りません
ちょっと困ったな、と思っています
皆さんのお子さんは大丈夫ですか?
自然災害に見舞われ
その都度、
また隣人とともに立ち上がる
そんな歴史を繰り返して
今の日本人があります
誰にでも助けてもらえる子にするのも
親の務めだと
私は思いますけれど・・・
この都会の中で
ぽちーんと
ひとりになっちゃうよ
『9月1日防災の日』
どうして今日という日に
こういう行事を行うのか
そういうことを
疑問に思う姿勢はあるでしょうか
知っている事実を書いても良し
考えたことを書いても良し
調べてみても、もちろんいいし
こんな理由じゃないの?って
イメージ出来たことを書いてもいい
なんでも当たり前ではありませんし
知らないけど
そう決まっているでしょなんて言う子が
出来る子になるはずもありません
考える
考える
カウンセリング開始します!
↓↓↓
今日も一日頑張りましょう
分かった!というアンテナが
たくさん立ちますように!!!
ブログの応援もお願いします!!
どちらかをポチッとして頂けますと
嬉しいです!
↓ ↓ ↓ ↓
悔いのない受験にしましょう!