繁盛する店作りなんて当たり前!!店舗よろず相談 ブログ -11ページ目

繁盛する店作りなんて当たり前!!店舗よろず相談 ブログ

四谷にある店舗デザイン事務所のブログです。新しくオープンするお店の情報や工事中のレポート、ちょっとした店舗デザインのご相談など店舗に関する情報をアップしていきます。最近話題の店や、私たちが見つけた隠れた良店なども御紹介します。

ある土曜日の朝、一本の電話がかかってきました。京都風のレストラン、デザインできますか?はい!実績も有り、大丈夫ですよ…と答えると今からお伺いしてもいいですかと、外国人の女性の方からのお電話でした。良いですよと返事をすると、一時間後に、なんと!なんと!七人の中国人の方が当事務所にこられました。 私共の手掛けた実績作品を見せながらお話を伺うと、北京に京都風のお店を新規開業するとの事、航空券を送るので北京に来て下さいとの事……そんなある日の出来事からこの北京プロジェクトが動き出しました。そんな海外店舗デザインの実例である。

     
     入口より四条大橋、正面には清水寺が…
    左の壁には煌びやかな着物がディスプレイ!


     
     先斗町通り、朱色の千本格子が艶っぽい!
          海外店舗デザイン


     
         先斗町通りのBOX席 
     朱色の塗り壁に千代紙アートが美しい!


不安が一杯で北京空港におり到着ロビーに向かうと東京に来た人とは違う人が通訳の方と迎えに来ていました。車で向かったのは、北京中心地より郊外の街でした、小さなショッピングモールの4階の飲食店ゾーンに空店舗があり、そこに出店するらしい…そんな海外店舗デザイン実例である。


もっと写真を見る
http://www.m-and-a-net.com/slg/insyoku/47.html

いろいろ飲食店舗デザイン
http://www.m-and-a-net.com/slg/insyoku/index.html

店舗のお悩みお気軽にご相談下さい
繁盛する店づくりなんてあたりまえ!!
店舗無料よろず相談受付中!
店舗デザイン事務所エムアンドアソシエイツ東京
TEL:03-3358-2124
担当:ちば


よろず相談:http://www.m-and-a-net.com/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=yorozu
E-mail:chiba@m-and-a-net.com
スタッフBlog:http://ameblo.jp/m-and-a-net/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/mandassociates
ツイッターもあります 
ちばtwitter:http://twitter.com/mandachiba
スタッフtwitter:http://twitter.com/mandastaf

誕生から25年のアパレルメーカーのレディースのリ・ブランディングの依頼です。 表参道ファッションビル二階のよろず相談実例である。 CLATHASの新コンセプト「Let me be Meー私らしく生きていくー」自立した女性を美しく彩るブランドを目指し走り出しました。そんなアパレル店舗デザインの実例。



     
       2F CLATHASのドアを開けると
     アイコンのカメリアマークがウェルカム!


    
        入口右より奥を見る。
  床ウッディーなパーケットタイプフローリング。
右壁はクローゼットをイメージした壁面什器。間接照明が美しいでしょう…
        アパレル店舗デザイン

                

     
         入口右より奥を見る

店舗デザインのコンセプトは「CLATHASクローゼット」をイメージ!あなた自身のクローゼットとして楽しんでいただきたい! ときめきとキラキラした気持ちをお持ち帰っていただきたい。こんな想いを込めてデザイン。 二階に上がってドアを開けると正面壁にはカメリアマークの光の額縁がお客さまをウェルカム。床ブラウン系のフローリングの中央にもカメリアマーク入りPタイルラインが。 さらにその上部天井にもアメリアマークの中からランダムな大きさのコードペンダントが空間にリズム感を与えているアパレルの店舗デザイン。 壁面にはコンセプトであるクローゼットをイメージとした什器。その中にクレイサスブランドの商品が美しく陳列されている。 レジカウンターはあなたのドレッサーをイメージにデザイン。その横にはカメリアマーク型のディスプレイ台にセットされたバックや靴が…。 いきいきと仕事をするキャリアの女性に楽しんでセレクトして頂き、ときめきとキラキラした気持ちを…と試みたアパレル店舗デザインがここ表参道に出現しました。

もっと写真を見る
http://www.m-and-a-net.com/slg/fashion/14.html

いろいろアパレルショップデザイン
http://www.m-and-a-net.com/slg/fashion/index.html

店舗のお悩みお気軽にご相談下さい
繁盛する店づくりなんてあたりまえ!!
店舗無料よろず相談受付中!
店舗デザイン事務所エムアンドアソシエイツ東京
TEL:03-3358-2124
担当:ちば

よろず相談:http://www.m-and-a-net.com/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=yorozu
E-mail:chiba@m-and-a-net.com
スタッフBlog:http://ameblo.jp/m-and-a-net/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/mandassociates
ツイッターもあります 
ちばtwitter:http://twitter.com/mandachiba
スタッフtwitter:http://twitter.com/mandastaf
コンサルタントの方からのご紹介物件。学校給食パン製造販売から初の郊外型路面独立店の開業である。 10数年前、お嬢さんがロサンゼルスに留学。そこで出会ったショップに魅せられ、直ぐに父親を呼び、いつかこのようなお店をと...。 その願いが今実現したのです。パリのエスプリとシャンパンのイメージ。そんなベーカリー店舗デザインの開業実例である。

     
    白と黒と木のカラーバランスが絶妙な店内

     
  時計とエッフェル塔がシンボルのベーカリーショップ開業。
   なんと前の店舗は石材店。想像つかないでしょ?
         ベーカリー店舗デザイン


     
       サッシと庇は黒でシックに。
  そうすることで店内のやわらかい雰囲気を引き立てる。


居抜物件の郊外型店舗。駐車場も22台完備。そんな前店舗イメージを払拭させるべく、店舗外装に焼きたてパンの香ばしさをイメージするレンガタイルを貼り、 ステンレスサッシには黒のダイノックシート貼にて外装を引き締め、店名のイメージオブジェ、あのエッフェル塔でお客様を釘付け! さらにその上には電波時計でこの街のシンボルに!店舗内に入ると、天井高はなんと、なんと5m。その入口正面にもエッフェル塔とシャンパンが、お客様をウェルカム! 大きなテーブルには焼きたてのパンが勢揃い。右にはパン棚が、左にはオープンキッチンから焼きたてのパンを陳列する平台。その下には熱き炎が!なに?暖炉!?またたきだ!すごい! 暖炉の上が平台になっている。その向こうには平塚名物弦斎カレーパンの揚げたてを陳列する平台と銅製フードがもの凄い臨場感を醸し出している。 奥正面は2台のレジ。カウンタートップには耐久性のあるコーリアンを用い、カウンター右横には食パン棚と特製ラウンドパン棚。カウンターバックには食器洗浄機、シンク。 正面壁にはアイアンワークの間接照明ウォールで空間にやすらぎを与えている。店舗全体にはブラウンウッドのカラーに黒のアイアン。ポイントカラーにはもちろんシャンパンゴールドが...。 大空間にパリのエスプリを与えている。焼きたて、揚げたて、作りたてフレッシュな商品がここ平塚に、またまた大繁盛店が...。そんなベーカリー店舗デザインが実現した。


もっと写真を見る
http://www.m-and-a-net.com/slg/bakery/16.html

店舗のお悩みお気軽にご相談下さい
繁盛する店づくりなんてあたりまえ!!
店舗無料よろず相談受付中!
店舗デザイン事務所エムアンドアソシエイツ東京
TEL:03-3358-2124
担当:ちば

よろず相談:http://www.m-and-a-net.com/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=yorozu
E-mail:chiba@m-and-a-net.com
スタッフBlog:http://ameblo.jp/m-and-a-net/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/mandassociates
ツイッターもあります 
ちばtwitter:http://twitter.com/mandachiba
スタッフtwitter:http://twitter.com/mandastaf