さて、皆さん
美的感覚やセンスって自分に
あると思いますか❓
アートな感覚とかじゃなくて良いんです😏
例えば
ヨガマットがフローリングの木目に対して
少し歪んで敷いてある
壁掛け時計が少し傾いてる
床にゴミが落ちているのに気付かない
この色のトップスには
この色が合うやろなぁ
こういう形の服やから全体的に
こんなシルエットにしようかな
みたいな
そんな簡単な話
でも上記の事って
普通やと思ってる人がいれば
言わないと分からない
自然にできない
気にならない
そんな人も居ますよね
トレーナー始め、セラピストにも言えると思います
姿勢がズレてるのにそれに気付かない
symmetryでないのに気付かない
そんなトレーナーやセラピストに
身体を預けたいと思いますか❓
歪んでたら直して欲しいでしょ❓
トレーナーやセラピストは
せっかくその仕事選んだんやから
歪んでたら改善してあげたいでしょ❓
そんな話です
こちらを見て下さい💁♂️
この状態を見て
ん❓って思えるトレーナーになって欲しい
受ける側は
ん❓って思ってもらえるトレーナーに
身体を預けて欲しい
セラピスト、トレーナーの方、一般の方
分かりますか❓
こんな感じです
👇👇👇
左は綺麗な左カーブ
右は腰の部分が右カーブ描いていません
こちらは左側屈の方が倒れていますが
左に倒れる時の腰がほとんど左に曲がってません
こういう所に気付くからこそ
未然に怪我を防げたり、不調の原因を
細かく見れるようになれます
こちらも同じ。
何も気付かないトレーナーなら
このまま終わる
でも。
歪んでるんですよ
そこで修正した所
👇
これだけ変わります
どっちの状態でトレーニングしたいですか❓
させたいですか❓
こういう些細なasymmetryに気付ける
美的感覚を身に付けましょう⭐️















