小学生の算数の問題 | 宮古市の個別指導塾

宮古市の個別指導塾

個人教授安倍塾 塾長のブログ

小2のAさんは、元気がありすぎて、なかなか勉強に集中してくれません。

いろいろ工夫しながら、遊びの要素を加えた指導をしています。


「楽勉で子どもは伸びる!」や「算数が得意な子にするために親ができること」

といった本の中で、お母さんがオリジナルの算数の問題を作ってあげると、

子どもは喜んで挑戦する、というようなことが書いてありました。

そこで、私も試しに作ってみました。


チーズが大好きなAちゃんは、ママにたのんで3パック買ってきてもらいました。

1パックには6個ずつ入っています。

ところが、Aちゃんが手を洗いに行っている間に、じいじいが、

「これはしょうちゅうのおつまみにちょうどいいなあ。」と言って、

3個食べてしまいました。

さて、Aちゃんは、あと何個食べることができるでしょう。


前の週に、Aさんがチーズを好きなことと、

おじいさんが焼酎をジュースで割って飲んでいることを聞いていて、

それを踏まえて作ったので、Aさんは大喜びでした。

今後も何とかネタを見つけて作っていきたいと思います。