先週、保健所に収容されていた子を1匹お迎えしました。
 
 
昨年10月に収容
収容期間が長くなってしまいましたが、処分しないでいてくれるので10年前と比べるとずいぶん良くなったな~と思います。
 
 
 
助かる助からないはそこに関わる人次第
時代に相応しくないルールがあれば変えればいいし、そのルールを変えるか変えないかも人次第

失くしてはいけないものも勿論あるけど、私は変わることが大好き!
変化を恐れず前に進もう🏃‍♀️
 
 
 
・・・話がそれました
 
 
 
超ビビリで一般譲渡は難しそうな今回の子

「犬には犬を」LYSTAのわんこさんたちがこの子のびびりっぷりを解消していってくれると思い、今回も、一番優先度が高いと思ったこの子にしました。
 
 
 
 
 
イタリア語で「最愛の」とか「親愛なる」って意味らしい【カラちゃん】と名付けました。
 
 
 
カラちゃんが収容された場所は、今までも同じ系統の子たちが遺棄された場所、
過去にLYSTAでひきとったリアンちゃんも同じ地域に遺棄された子
性格も同じく、かたまり系で攻撃性のないビビリ。
 
 
わたしの憶測ですが、どこかで誰かが不妊去勢をしないで殖やしてしまって、頭数調整のために時々捨てるんじゃないかと。
この子たちの系統の犬多頭の通報やうわさがないところを見ると、人目につかない場所に犬たちはいるのかな。
そうなるとその飼い主が病気になったり亡くなったりしたとき、犬たちはどうなるんだろうと。
そこまで想像がふくらんでしまいますあせる
 
 
すぐに不妊去勢手術をして繁殖を止め、健全にさいごまで面倒みてもらいたいので、この子たちを遺棄している方には連絡をいただきたいと願っています。
 

 
 
 
 
3日ほどクレートから出て来なかったカラちゃん▲写真左奥

こういう子はたいてい数日、最初の排泄を我慢してしまいます。
カラちゃんも例外でなくクレートにひきこもり
昨日ちょっときっかけを作ってあげて、おしっこもうんちもたっぷり排出することができました。
 
 
 

リスタのわんこさんたちはカラちゃんに興味津々

とくにゴンちゃんが新入りわんこさんのにおいを嗅いでついていきます

 

 
 
かと言ってしつこすぎることもなく、犬に優しい子たち、頼もしい気づき
 

 

 

カラちゃんは心臓バクバクしながら、とりあえず前に進んで歩く歩くあしあと

解き放たれてまんざらでもなさそうな表情かな?

 

 

 

 

 

私は「しつけ」とか「犬に芸」とか好きじゃありません。

とにかく今はここで優しい仲間たちと一休みすればいいよ、と思っています。

 


 

 

フリーにしてみて初めての夜×7倍速

 

 

ひとっ走りして、アンディの寝床を譲ってもらっておやすみになりました付けまつげ

 

 

 

 

中型犬のクレートがだいぶ壊れてしまいました。

扉や取っ手やバックルが壊れてしまってテープで補強しながら使っていますが、危ういのでそろそろ買い替えたほうがいいなと。

 

ご支援いただけることになりました

 中型犬キャリーMサイズ、3つご支援をお願いできたら助かります。

 

贈っていただける方がいらっしゃったら、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 


ご寄付をありがとうございます。

少しあいだが空いてしまいましたが、4月末の支払いも助けていただきありがとうございました。

おかげさまで4月末の支払いは済ませることができました。

 

 
▲毎月、ご寄付を送金してくださっている方もいるので、4月と5月と二回ご支援いただいた方もいらっしゃいます。
ご支援をありがとうございました。
 
 

残念ながら、5月末の支払いがまだ全部済んでいません。
5月末って、法人税の均等割りや車の税金の時期なんですよね。
どうしようどうしようとあてもなく焦っています。
ご支援いただけるすこしの余裕がある方がいらっしゃったら、助けてください・・・。
どうかよろしくお願いいたします。
 
 
 
2023年度の決算の話もしたいですが、長くなってしまうから今はやめとこあせる
 
 
 
 
5月25日〜31日までに頂戴したご支援の報告です。  
 
今週もたくさんの物資を頂戴しました。
 

 

何が足りない?と気にかけて下さる方々、愛犬愛猫ちゃんを亡くされ食べていたご飯や遺品を寄付して下さる方、寄付金で援助して下さる皆さま。

 

 

皆さまに支えて頂いて私たちは活動することが出来ています。

スタッフ一同、心より感謝を申し上げます。


 

 

今週も応援どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 
土日の4時間だけ営業の保護猫ふれあいシェルターにて
お客様に甘えさせてもらって、見ているだけでほっこりします。
良かったね~甘えられて♪

 

 

 

 

サロンではお土産でいただいた人おやつの紙袋にすっぽり入るふわちゃん(紐は危ないので切りました)

ジャストフィットでご満悦のドヤ顔です

 

 

 

 

シリーズ【LYSTAを支えるボランティアさん】


活動する上でシェルターボランティアさんの存在はとても大きいです!

皆さん頼もしい指差し

 


長谷川さんは、旧シェルター時代から、もう7〜8年もリスタに通って下さっています。

 

 

猫部屋のお掃除をメインでお願いしていますが、

「それは重いからどかさなくていいよ〜」っていう棚の裏までお掃除してくれたり、とても丁寧に仕上げてくれます。


シャイな方ですが、話をすると面白いし、犬猫への愛情は深い方だな〜と感じています飛び出すハート

 

 

長谷川さん、頼りにしてます!

これからもどうぞ宜しくお願いしますうさぎのぬいぐるみ

 

 

 

 

 

【現在不足している物資】 

注意注意注意注意注意ビオイムバスター ビオイムバスターまとめてお買い得

注意注意注意猫砂

注意注意注意だしスープ だしスープ チャオ缶 チャオ缶 金缶

注意注意注意ペットシーツスーパーワイド厚型

注意注意注意ペットシーツスーパーワイド薄型

注意注意注意ピュリナワン美味サーモン&ツナ 

注意注意注意シニア犬のデビフ缶 シニア犬のデビフ缶 

 

Amazonほしいものリストも更新しました。

 

 

◆送り先◆どちらに送っていただいてもOKです

〒973-8403

福島県いわき市内郷綴町秋山7-12

LYSTAシェルター

070-2028-3838

 

〒972-8321

福島県いわき市常磐湯本町天王崎1-56

保護猫ふれあいサロンOhana

070-2028-3838

 

いわきTNR病院~猫の不妊去勢手術について

里親募集中

LYSTAホームページ

LYSTA Facebook

LYSTAチャンネルYoutube

里親募集型保護猫ふれあいサロンohanaホームページ

里親募集型保護猫ふれあいサロンohana FaceBook

ボランティアさん募集

Twitter

Instagram

 

 

▼LYSTAはアニマル・ドネーション様の認定団体です。アニドネ経由のご支援は、寄付控除の対象になります。

「毎月支援する」「今回だけ」を選択していただけます。「保護団体」の中にLYSTAがあります。

 

▼月に1度、寄付クーポンの合計金額をお振込いただいております。

 

▼RENSAチャリティー自販機の設置でご協力お願いいたします。自販機の売上の一部がLYSTAの支援になります。

 

▼SBIプリズムペット保険の代理店になっています。下記リンクからペット保険にご加入いただくと、LYSTAの支援につながります。