エッグパン | アラフィフ派遣社員with猫、呑気に暮らす

アラフィフ派遣社員with猫、呑気に暮らす

48歳で離婚。貯金ゼロで派遣社員が中古マンション買ってからのお気楽な日々のアレコレ。

先日のまな板の件でお分かりかと思うんですが。。。


今、スイッチ入ってるのは調理道具です。

 

 

去年の後半くらいから、弁当作るから始まり、料理にハマり出しまして。

 

 

ホーローのバットとか欲しいわけです。

買っても多分使わないんだけど。

 

 

212キッチンストアとか入ったらずっといるし、栗原はるみの鍋とかも一生見てるし。

 

 

楽天のカートは今や調理道具ばかり。

(ハマると極端)

 

 

そんな感じの今日この頃。

 

 

少し前に友達にカインズで買ってきてもらったエッグパン(1000円)の件。

安いのをちょいちょい買い換えればいいかなどと思ってましたが。。。

 

 

使えねーーーー!!

 

 

造りがペラペラなんですよ。

それはいいの。1000円のパンなんてそんなもんだし。

 

でもフッ素面が滑らかじゃなくて、嫌な予感しつつ1ヶ月ほど使ってみたんですが・・・。

 

 

やっぱり使えねーーーー!!(2回目)

 

 

少ーしこびりつく。


 

良かったの初回だけ。んー。無気力

 

 

ニトリのがいいとの友達情報もあったんですが、もう1000円のは買わない。

 

 

昔ばあちゃんが買ってくれた分厚いエッグパン。

かっぱ橋で買ったものですが、フッ素に傷がいってもソコソコ使えたんです。

10年近く使ってたかも。

何かスゴく高かったのは覚えてて。

 

そこまで高いのはいらないけど、やっぱり調理道具はネームバリューのあるフライパンメーカーのがいいと思う。

 

 

アメブロのおみくじで「ラッキーアイテムは鉄のフライパン」と出たので、いい機会だし鉄のエッグパン買うか?って。

一生使えるし、鉄分取れるしで、ずっと考えてたんです。

 

 

何度かかっぱ橋行って(上野・浅草呑みのついで)、現物見て、店員さんに色々聞いて、ネットで使い方を勉強して。

何ならオイルポットまで見に行って。

 

 

でも、カンカンにあっためてー、油を馴染ませてー、とか冷静に考えて私にできるとは思えない。

しかも熱いうちにタワシでガシガシ洗うとかちょっと無理ゲー。

 

 

ふと、我に返る。

 

 

と言うことで、鬼検索の末、スルスルこびりつかないと評判のエバークックのエッグパンを購入しました。

 

 

 

 

上矢印1000円と比較。

 

 

 
 
もうね、この辺でいいよね。
3000円ならすぐ買えるし。
 

 

 

 

上矢印厚み比較

 

倍以上違う。

 

 

評判通りツルツルでっせ。

わーい。

 

 

 

 

ツルツル、サラサラ。すげぇ。サイコー。

 

 

去年までの私ならここで色々買うところだけど、今年からは違うのさ。(多分今だけ)